※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもが大きくなったら保育園に預けて働く予定で、支援者が必要。義母に子どもの面倒を見てもらうのは嫌で、自分の両親にお願いしたい。義母に頼んでいる方、快く育児お願いできていますか?

義母に孫の面倒をみてもらっている方いますか?

まだ先の話ですが、子どもがもう少し大きくなったら保育園に預けて働こうと思っています。
共働きになること、私が転職になるので休みが取りづらいだろうということで、子どもが風邪のときなど周りに支援者がいた方がいいよねと旦那とも相談中です。

そこで、義実家、または実家の両親どちらかに支援を依頼しようとなっています。(前々からどちらの親も面倒を見るよと言ってくれてます。)わたしとしては、自分の両親にみてもらいたいです。その方が気楽だし、どうしても義両親に面倒をみてもらうのが何故か嫌なんです。どうしてこんな気持ちになるのかは自分でも分からないのですが…🥲

義実家、主に義母に孫の面倒を見てもらってる方は快く育児お願いできていますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

きもちはわかりますよ。1人目の時は余計だったし、モヤモヤしてましたが今じゃ義母の助けなしでは仕事できません😅💦💦こどもらもばぁば大好きです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、わたしも働きながら自分たちだけでやっていく自信がありません😢
    義実家、実家ともよく話し合ってみます!

    • 12月11日
deleted user

義両親(特に義母)信頼してるし、好きなので、快くお願いできてます!
トイレお風呂などの身の回りのことも、寝かしつけも、ご飯も、遊びも完璧なので頼もしいです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    素敵なお義母さんなんですね!🩷
    快くお願いできることが羨ましいです😣❤️

    • 12月11日
ゆな

そう思うのは普通だと思いますよ😌
私は両親が他界しているので義実家に頼るしかありません。看病で疲れ仕事で疲れ、義実家に気を遣い疲れ…でも仕事を休めない時は仕方ないですよね。
病児保育よりは子供も喜ぶので良いと思っています😅

どちらも近場にいらっしゃるのであれば、祖父母側も色々と予定もあるでしょうし時と場合によって使い分けてはいかがでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どちらにも頼るには距離的に難しく、どちらかの実家の近くにおうちを建てようとなっています🥲
    義実家、実家ともよく話し合ってみます!

    • 12月11日
たんぽぽ

自分の実家が遠方のため、非常時はすぐ近所の義実家に頼って共働きをしています。
2人ともわたしが気をつけたいことは基本的に守ろうとしてくれるので、大きな心配はなく預けられます。
というか、助けてもらわないとやっていけないので💦
子どもたちもじじばば大好きです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり手助けなしにはなかなか大変ですよね!
    義実家、実家ともよく話し合ってみます!

    • 12月11日
pinoko

今年の5月から私は働き、義母にお迎えなどお願いしてました。
義母が予定があった時などは私がしてましたが…
下の子が卵アレルギーがあり、8月に誤って義母が卵をあげてしまったあたりから預かりたくない感じになりました。(入院したりしたので罪悪感からだと思います)
今でも一緒に出かけたりはしますが…食事時は必ず私がいないとダメです。
下の子も義母から貰うのは決まったお菓子、野菜、果物くらいになってしまったので、残業も出来ず辞めることになりました😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😣
    見るほうも責任がありますもんね!
    義実家、実家ともによく話し合ってみます!

    • 12月11日
deleted user

任せれます

が、看病については、預けれるなら病児、病後児保育を使うほうが良いかとは思います💦
病児、病後児を利用できない病気なら仕方ないけど。

病気の子どもを看病する、ということは、年配の義両親や両親にとっても感染をするリスクを伴います。ただの風邪も子どもから貰ってしまいます。

預けれるなら病児などを利用するのも、義両親や両親の健康のためにも考えてたほうが良いかと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義実家の両親は身体が弱いので、そういうこともあり実家の方がいいなと思ったりしてます!
    義実家、実家ともよく話し合ってみます!

    • 12月11日