※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

排卵検査薬は陰性だがのびおりがあり、下腹部痛も感じる。来週水曜が排卵予想日で、2回目の排卵検査。前回は陽性後に卵胞確認し、その日にタイミングを取った。次の診察は水曜日。

女の子を産み分けしていて、
排卵検査薬は陰性ですがのびおりが出てきました。
なんとなく下腹部痛もあるような。

排卵予想日は来週の水曜日くらいですが皆さんならタイミングいつとりますか?
流産して2回目の生理後になります。
自分で排卵検査薬を使うのは今回で2周期目です。
前は陽性になった次の日に卵胞確認に行って、その日にタイミングをとるように言われました。
また卵胞の確認にも行く予定ですが、病院のお休みの関係で次は水曜日に行くことになってます…。

コメント

はじめてのママリ🔰

2人姉妹がいますが
お互い何度もタイミングを取るのが難しかったので
排卵検査薬が強陽性になってからできるだけ早くタイミング取ってました🥺!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    やっぱり強陽性になってからですかね…。以前はのびおり出てから2日とプラス14日で生理がきてたもので迷っていました。

    • 12月9日
パンパン

個人差があるので、なんとも言えませんが、私はのびおりがでた日のうちに強陽性になるので、のびおりがでてたらタイミングとってました❗️
排卵検査薬も排卵周辺なら1日に2回以上は使った方がいいです😊
今回、のびおりでた日のタイミングで強陽性確認して、女の子予定です🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    排卵付近なら何回か使った方がいいですよね…。使いだしてからヒガ浅く、あまりよくわかってなくて(笑)
    私もパンパンさんに続けるように頑張ります🙇

    • 12月9日