![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳7ヶ月の息子の発達について心配。つま先歩きやくるくる回る、逆さバイバイが気になる。その他の発達は順調。自閉症の特性か不安。一時的なら問題なし。周りの意見が知りたい。
1歳7ヶ月になった息子の発達が心配です。
気になる点
・たまーにつま先歩き
・たまーにくるくる回る(実妹が教えてから回り出しました。くるくる〜と楽しそうに回っていて目も回ってます)
・たまに逆さバイバイ(元々手首ふにゃふにゃバイバイで、治そうと見本を見せたらたまに逆さバイバイ?横向きバイバイ?みたいな感じになるようになってしまいました)
その他の発達
・発語40ほど(不明瞭なものも含めてます)
・指差しできる(応答共感発見など)
・積み木つめる
・目は合う
・指示は大体通り理解もしている
・名前を呼ぶと振り返る
・ダンスや歌が好き
・人見知り後追いあり
・模倣あり
・コップストロー飲みできる
・スプーンフォーク練習中
・偏食なし
気になる点の動きがどれも自閉症の特性のひとつと知り、不安が拭えません。一時的なものであれば問題ないのでしょうか?🥲
1人目ということもあり、個人差があるのは承知ですが周りから見てどうなのか分からずこちらで相談させていただきました。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも爪先あるきするし、くるくる回ってます!
両方ともたまーにですが、
自分でくるくる回れると発見できたときから暫くはひっきりなしにくるくる回ってました!
くるくるまわったり、つま先立ちになって視界が高くなるのが楽しいのかな~って思ってます😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
必ず来れするから自閉症無いです💦
たまに逆バイバイもまだ上手く出来なくてなったりあります。
くるくるも楽しくてやってたり、つま先歩きも楽しくてやってたりあります🤔
他の発達沢山ありますし、そこまで気にしなくても大丈夫です😀!
二人共自閉症、知的障害ですが、逆バイバイしなかったです🤔
つま先歩きも上の子しなくて、下の子は足に麻痺あってしてます。
くるくるも上の子しなくて下の子は今やってます。
急にどこでもやるので危ないです😅
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
そうですよね💦定型の子もやる子はやると聞いていたのですが実際見てみると不安になってしまって....
出来ることも増えてきているので、そこに目を向けられるようにしたいと思います🥲- 12月9日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🥲
旦那もそう言ってます!
できることが増えて楽しくやってていいことだろって😞本当にそうなんですよね、、
成長と捉えて前向きに育児しないとなと思いました😭