
介護職に向いているか相談です。
介護の仕事の方教えてください。
介護福祉士、私の中で最も気になっている資格です
おじいちゃんおばあちゃんたちのお世話を助けてあげたい
おじいちゃんおばあちゃんにいろんなこと楽しんでもらいたい
おじいちゃんおばあちゃんからいろんなことを学びたい
そんな気持ちでいるのですが
私に、介護職は合っていると思いますか?
- ◯(10歳)
コメント

みるく
合ってると思います😄
元介護士です!
でも給料は低めですよ!
ボランティアとかに行ってみてやっぱり資格取りたいって思ったら取ったらいいと思います!
お年寄りは長年生きてる分、口も付いてきます!
楽しいことだけじゃありません。
私はめっちゃ怒鳴られたこともあるし、蹴られたこともあるし、便が付いたお尻ふきを顔に投げられたこともあるし、怪我をさせてしまったこともあります。
そして老人なので死と隣り合わせなのが辛いです。夜勤もみんな寝ないから辛いし。
でもありがとうって言ってもらえた時は、あーこの仕事しててよかったなって思ったのも事実です!

◯
ありがとうございます。
ご参考にさせていただきます。

ハルヒママ
その気持ちは大事ですがそれだけでやっていける世界ではないですよ(;>艸<;)
18から介護士として働いてましたが実習に来た学生さんたちも聞けば同じ事を言いますが介護の現実を体験して辞めていく子もたくさんいました(;>艸<;)
デイサービスとかならその気持ちだけでもやっていけるでしょう。
老健やグループホームなどでは正直綺麗な仕事より汚い仕事が多い…
下の世話で手や服につくのは日常茶飯事だし入れ歯外して洗ったり時に食べさせたもの吐かれてかかったり…
可愛い赤ちゃんとは違う赤の他人のそういう世話を抵抗なくできますか?

ゆいちゃんママ
デイケア、デイサービスがいいかもです。
合っているかは働いてみたらわかるとおもいます。
ただ、残業が多かったです。
時間に終われたり、デイサービス、デイケアは運転免許証も必要になるところが多いです。

ゆい
介護福祉士です
その考えならディサービスなどをオススメします(´∀`)

ともなおLove
私は今、特養で働いていますが、まあ現実はそんなに甘くないです。皆さんが言われているようにデイサービスだったらいいかもしれませんね。
私の場合は、好きという気持ちはあまり無いです。仕事でお金貰っているのでやってます。まあ、もともと接客業やっていたので人とのふれあいは好きです。私は、仕事として捉えているので、勤務中は仕事は一生懸命してますが、うちに帰れば一切仕事の事は考えません。ようは、切り替えが出来る人は続けられる仕事だと思います。
◯
ありがとうございます。
シングルマザーでもされている方いらっしゃいましたでしょうか?
みるく
シングルマザー数人いました!
私の上司と、ショートステイに1人と、介護員に1人と!