※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りー。
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんがストロー飲みやコップ飲みの練習をしていますが、うまくいかず困っています。練習方法についてアドバイスを求めています。

【ストロー、コップ飲み】

現在9ヶ月です。
ストロー飲みもコップ飲みも
練習カップみたいなので練習してますが
一向に出来る気配がありません…
カップが合ってないのかなと思い
ミラクルカップ?も使ってみてますが
全然です…
嫌がるのに練習するのもと思って一旦やめてたんですが
練習しないと出来ないかと思って最近練習再開しました
ただ正直どうやって練習したらいいか
分からなくなってしまいました…
なにかアドバイスあれば頂きたいです。

コメント

はじめてのママリ

9ヶ月でそこまで焦らなくても大丈夫ですよ!

ストロー飲みについては、
画像のような紙パックの
ヤツでやってみてください!
紙パックを手で押すとストローからピュッ!って出てくるじゃないですか。子どもの口に持っていって、ピュッピュッと何回かやって
このストローから出てくるんだよぉーって認識させて、
そのまま自然と吸う事ができる子もいます!

コップ飲みに関してはできるようになるのはまだまだで大丈夫です!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    写真忘れてました!

    • 12月9日
  • りー。

    りー。

    ありがとうございます!
    なるほど!
    パックでやってみるのはまだ
    試してませんでした💦
    やってみます( *´꒳`*)

    • 12月9日
姉妹のまま

まだ焦らなくていいと思いますけどね…

次女、ストローは嫌いすぎて未だに飲めません笑
紙パック、リッチェルの押したら飲み物が出るストロー、市販のストロー、普通のストローマグ等試したり、中をミルクなど好きなものに変えても無理でした笑
口に飲み物が入った瞬間拒絶です笑
なので今は練習休憩中です😂

コップは長女のとき中々飲めるようにならず、練習やめました笑
ただおままごとで自主練してくれて、自然に飲めるようになりましたよ!
1歳半過ぎでしたが…

  • りー。

    りー。

    ありがとうございます!
    お外に行くと娘より小さい子が
    ストローで水分補給してたり
    そういうのがたくさん目に入って
    焦ってたのかもしれません…
    他の子と比べるもんじゃないのに…
    反省です( ; ; )
    ゆっくりやっていこうと思います!

    • 12月9日