※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
その他の疑問

習字や字の綺麗についてプライドが高いと思われることに驚き。皆さんの意見を聞きたい。

習字や字が綺麗=プライド高い??✒️🙁

子供の習い事の話を旦那としていたら

習字なんてやらせなくていい。
字が綺麗で別に特に得することなんてない。
習字を習う、綺麗な字を書きたい。子供に綺麗な字を書かせたい。←それはプライド高いだけ。
見栄張り。


と言われて驚きました。私はそんな考えがなかったので。。

他の理由で、例えば金銭面とか子供がやりたくないと言った、などだったら別ですが。
皆さんの習字を習っている人や字が綺麗な人に対して思うことを教えてください🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

字は絶対綺麗な方が良いと思います🥺
私は小さい頃に習字とか硬筆をさせておいて欲しかったなと思っています💦
男性でも女性でも字が綺麗な人は素敵だなと思います✨

スノ💙❤️

私は字が綺麗な方がいいと思います。これから先学校で習字の授業もあるし、子供が習いたいと言うなら習わせたいです。
習字習ってる子多いいし月謝も安いイメージなのでプライドが高いとか全く思いません。
旦那さんは感覚がズレてるんですかね?

ママリ

私は
字が綺麗=品性
に感じます!女の子なら特に‥

のん

字が綺麗で得することはあれど、損することはないと思ってます!

お箸の持ち方や食べ方が綺麗なのと同じように、字が綺麗だと育ちがいいのかな、とか賢そうだなと感じる方は多いと思います。
逆もまた然りです。

より

字がきれいと褒められることはあっても、損することはないですよ。私は習っててよかったと思ってます。

はじめてのママリ🔰

ママリさんと同じく驚いてます😲!
字が綺麗でマイナスに見えるなんて考えたこと無かったです。

子供の頃は何も思ったこと無かったですが
大人になってから、仕事仲間やお店などで誰かの手書きの字を見るとその人の人となりがなんとなくわかる気がします。

下手な字の人は「そんな字書くんだ😳!意外!」「あんなにできる人なのに何だかもったいない😅」とか
小さい字の人は「気弱だったりして😳!」とかつい想像してしまいます。

そんな中でも、美しい字の人はついついその人が書く文字に注目してしまって見惚れてしまいます😍
この人は教養があるんだろうなぁとか思います。

香典とかでキレイな字書けると褒められて嬉しいですよ😊!

はじめてのママリ🔰

字が綺麗な人にバカはいない
と私は思っています😆

たまご

別れた元旦那が字が汚かったので、自分の子供はそうなってほしくないなという願いがあります😅自分も習ってたから余計ですが、婚姻届出す時に相手の字が汚過ぎてドン引きしたので…

はじめてのママリ🔰

そんなアホみたいなこと誇らしげに言えるとかどっちがプライド高いんだかって感じですね。
私は小学生の頃から男の子の書く字みたいと先生に言われてたくらい汚く、未だにきったなくて人に見られるの嫌でしょうがないです。
字は綺麗に越したことないですよ。

しま

旦那は色々物知りで私より絶対頭いいですが、字が汚すぎます。
よくお店で記入すると、店員さんが困った感じで合ってるか確認してきます🥲
旦那のお母さんは、習字のお手本のような本当にきれいな字を書くので、手紙や子供のお祝いの袋を見るたびに「素敵…」と惚れてます😍

私自身は習っていたので、祝儀袋、香典袋に書く時習っててよかったと思います。

昔よりも手書きが減っているかもしれませんが、人前で書かないことはないので、きれいな字を書けるにこしたことはないと思いますよ☺️

みんてぃ

すみません、ただ単に旦那さんが字に対してコンプレックス拗らせてるんじゃないかと思ってしまいました😅