
コメント

はじめてのママリ🔰
大人が見てる側でならうちは飴玉3歳くらいから食べてます😊

まひろ
飴玉危険ですよ!息子4歳で、飴玉をガソスタの人にもらってやばいなー。。と思いつつももらった人の手前ダメだとも言えず口に入れたら見事に詰まらせましたから💦
息子はよく詰まらせるので💦咄嗟の対応を私が身に付けてるからまだいいものの💦怖いですよ😭💦急に静かになって白目剥きますからね💦静かに詰まらせる的な😓
怖すぎて未だに棒付きキャンディーしか食べさせないです😓本人も怖かったようで💦棒付き選びますね💦
-
はじめてのままり
回答ありがとうございます😭
そんなことがあったのですね😱怖すぎます💦白目剥くんですね😭私なら突然過ぎて背中叩くしかしてないかもしれません💦みぞおちでしたよね?
私も棒付きの飴しかあげたことないです💦- 12月8日

ままり
あわだまってデカいですよね?!笑
ちょっと怖いなあ😭😭
普通の小さめの飴なら
我が子4歳はデビューしたけど
絶対走るな💨とか、私が
よく見てる時しかあげないですかね🥲
-
はじめてのままり
回答ありがとうございます😭
今息子が開けた2個目を私が奪って食べたのですが小さかったです!
やはりよく見てる時しかあげない方がいいですよね💦
いまだに泣いてます😂- 12月8日
-
ままり
調べたらちっちゃいのもあるんですね😂🍬
駄菓子屋の昔ながらのあわだまはでかいです。笑
ほしくて泣きますよね..
わかります、、
うちの息子も癇癪ひどいから
そういう時はあげちゃいますよ😿- 12月8日

はじめてのママリ🔰
棒のついていない飴を始めてあげたのが4歳でした!
食べてる間は必ず大人が着いてます!
親以外の人があげるのは私の中ではなしです。
義母が見ていない所で勝手に食べたことの無い物を与えるので参っています😫
-
はじめてのままり
回答ありがとうございます!
そうなんですね!
うちもまだ棒付きの飴しかあげたことないです!
4歳から飴玉あげてる方結構いらっしゃいますね!
平日ワンオペでなかなかついてあげられないからやはり今はやめた方が良さそうですね💦
勝手に…😱そんなことしてたら預けられませんね💦
うちも勝手にあげててびっくりしたのですが、いつも旦那が一緒に行ってるので、あげてもいいかね?噛んだら大丈夫やろーみたいな会話はあったんじゃないかな?と思っていますが💦
旦那に色々聞くと義母に「あげちゃいけんのって!」とか言われそうだから聞いてないです😔- 12月8日
はじめてのままり
回答ありがとうございます🙇♀️
いいんですね!さっき調べたら6歳過ぎてからって書いてあったので
「家では食べないでほしい💦ママも片付けとかあってちゃんと見てあげられないから」と言って今大泣きです😂
皆さんが食べてらっしゃるなら食べてもいいことにしようと思います💦