
10ヶ月の娘が反応するようになった時期はいつですか?
『おいで』と言って来てくれるようになったのはいつ頃ですか?
10ヶ月の娘、
おいでといっても無反応。
物で釣りながら読んでいます。
他にも、自分の名前を理解して無さそうで、
名前というより私の声もしくはただの音に反応してるように感じます。
皆さんのおこさんはいつから反応するようになりましたか?
- キミ🔰(2歳3ヶ月)
コメント

さらい
一歳過ぎでした、、、

はじめてのママリ🔰
おいでと言って来るのは1歳過ぎくらいからだったと思います!自我が強くなってきて最近は無視されることが多いですが😂
自分の名前を認識し出すのは1歳半頃からと聞いたことがあるので、呼んで振り向くのなら大丈夫な気がします!
-
キミ🔰
1歳過ぎてからの方も多いのですね🥺
安心しました🥲
名前の認識もまだまだ先だったのですね😳
教えてくださりありがとうございます😊- 12月8日

ままりん🌻
おいでにはそれくらいの頃から反応してた気がしますが、名前の認識は最近「ん?自分の名前ちょっと分かってきた…?」レベルです😎
-
キミ🔰
早いですね🥺✨
名前の認識も1歳過ぎてからの子が多いんですね😳
凄く焦っていたので教えていただいて安心しました😊- 12月8日
キミ🔰
そうだったんですね🥺
凄く心配していたのですが、
そのくらいだと伺って少し安心しました🥲