※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

里帰り準備が進んでおらず焦っている女性。トイトレ用品や服の準備に悩み、荷物が心配。当日になっても詰められず、抱き枕は必須。車に詰めるか迷っている。

ただの焦りの投稿です😂
年末から3歳前の息子連れて里帰りするのですが、なーーんにも準備進みません😂
赤ちゃんのものは後から夫に運んで貰うとしても、息子とわたしが2.3ヶ月過ごすのに考えるだけで荷物やばくて💦

同じくついこの間まで里帰りしてたおんなじ状況の友達が、家出並みの荷物だったと言っていて怯えてます😂

トイトレ中ですが、補助便座はどうするか🤔まとめ買いしてあるオムツはどこまで持っていくか🤔服は何着持っていくか……乾かなかったり暑かったり寒かったりりを考えると5.6枚は要りますよね😫

焦ってるくせに、結局普段使ってるものだから今から詰めるとか出来ないし、当日なんとかするしかないんですよね…

車に詰めるのだろうか………
荷物にはなるのですが、抱き枕は必須です😂

コメント

Mk

飛行機の距離に3ヶ月弱の里帰りしましたが、私は意外と荷物少なかったです😂
私と息子の服4~5着(私のボトムは2枚くらい)で海外旅行行く時くらいの大きめのスーツケースだけでした(笑)
途中で季節変わっちゃうので(私も年明けすぐの里帰りでした🙂)薄手の服は宅急便で送りましたがそんな大きな箱じゃなかったです。
おむつとか消耗品はすべて里帰り先で購入しました。
宅急便で送った荷物は親に「ちっちゃ!荷物あれだけ!?」って言われました(笑)
ただ里帰り中に上の子のおもちゃとかやや増えて帰りの荷物は倍以上になりました🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごい!!!
    飛行機だと無理なものもあるし諦めはつきそうです😂
    でも確かに向こうで買えばいいし、頑張れそうな気がしてきました🥺

    帰りは赤ちゃんのものも増えるしやばそうだけど…

    • 12月8日