
コメント

はじめてのママリ🔰
むしろ正常だと思います😊1歳すぎ頃に脳が発達するので情報が多く処理できるようになり夜泣きする子が多いそうです!うちも上の子は1歳すぎてからの夜泣きが本当に大変でした💧卒乳してたのでひたすら抱っこで🫠
はじめてのママリ🔰
むしろ正常だと思います😊1歳すぎ頃に脳が発達するので情報が多く処理できるようになり夜泣きする子が多いそうです!うちも上の子は1歳すぎてからの夜泣きが本当に大変でした💧卒乳してたのでひたすら抱っこで🫠
「ミルク」に関する質問
まだ2週間前の新生児がいます。 夜よく寝てくれる子なんですが病院で入院中に 『3時間に1回はミルク』とは教えられましたが 長くても4時間までにしてあげてねーとも言われました🤔 調べたら脱水症状等気づかないうちに …
明日で6ヶ月になります。 質問です。 完ミなんですけど夜中1時間~2時間で起きちゃうのは普通ですか?? ミルク足りなくてお腹すいてないているのか わからなくて。 前検診行った時に他の人より体重多いから減らしてく…
・ミルクのあげ方 抱っこでミルクをあげています。自分で哺乳瓶を支えるような仕草をするようになったので布団に寝かして自分で飲むようになるかなーと思っています!いつ頃から布団に寝かしてミルクをあげ始めましたか?
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママ🔰
それを聞き少し安心感を得ました。とにかく寝るのが下手で
はじめてのママリ🔰
大丈夫です!うちの子朝まで寝るようになったの3歳過ぎです(笑)今のところ発達に異常はなく健康児です😊
はじめてのママ🔰
ありがとうございます