※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後6ヶ月の赤ちゃんが離乳食を食べる際に、食べ方が汚いです。完食はするものの、食べる様子が大変で、いつ頃から落ち着いて食べられるでしょうか。

離乳食についてです。

まだ生後6ヶ月、離乳食始めて2ヶ月半なので仕方ないとは思ってるんですが食べ方がめちゃくちゃ汚いです。
自らスプーン持って口に運ぶのですが口の奥までスプーンを入れて噛みちぎれるんじゃないかってくらいスプーン食べます。
口に入れた物やエプロンに落ちた物も手で触りブンブンするので辺り一面大惨事です。
部屋を温めオムツ1枚、離乳食終わり次第沐浴してますがほんと疲れます。
一応好き嫌いはなさそうで完食はしてくれますが、いつ頃から沐浴しなくって済むくらい落ち着いて食べれますか?

コメント

はじめてのママリ

離乳食がんばってますね!
まだスプーンが上手く扱えない月齢なので、奥まで入れたくなくても入っちゃうんだと思います😆💦
私は後期食である程度固形になるまでスプーン触らせなかったので、そんなに小さな頃からスプーンやらせてあげるママリさん凄いなって思います。
1歳頃には食べこぼすけどお手拭きで拭けば大丈夫くらいにはなってました💡(物によりますが…)