※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
その他の疑問

お子さんや自身のアルバム作成についての質問です。デジタル保存が主流でも、アルバムの魅力や作り方について知りたいとのこと。コメントお待ちしています。

みなさんお子さんのアルバムとか作ってますか??
実家には、私や妹の写真を印刷してアルバムに貼って、初めて立ったとか誕生日おめでとうとかメモを添えて保管してあります。
見え返すことってあまりないとは思いますが、大人になっても自分のアルバム見返すと懐かしい!とかこんな感じで育ててもらったんだなとなんか感慨深く感じたというか、、、
でも今の時代、携帯でいつでも見返せるし子供に赤ちゃんの頃の写真見たいと言われればいつでも携帯はいって渡せば見れますよね。。

みなさんきちんと印刷してアルバム作ってますか??
作ってる方は、写真の選別はどんな感じですか?記念の日だけとか、、
何のアルバム使って作ってますか?
教えてください🙇‍♀️

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

皆さんはお子さんのアルバムを作っていますか?または、ご自身のアルバムはありますか?📚
PCやスマホで簡単にデータを保存できる時代になりましたが、一方でアルバムにまとまった写真はやはり趣深いものがあると感じます😊
「こんなこともあったな」と、アルバムをめくりながら一緒に思い出を振り返れたら素敵ですね💖

みなさんが感じられたことを、コメントしていただけると嬉しいです✨


🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸他の方のコメント(回答)とかぶってもOKです👌
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
🌸投稿の主旨に反する回答やママリコミュニティガイドラインに反する回答は、運営事務局にて削除する場合がございます。

コメント

あーちゃん

しっかりとアルバム作ってます🤣💗
保育園での写真注文もあるのでプライベートと保育園での生活と分けてます🙋‍♀️
見返すことってほぼないな〜と毎回思ってます(笑)
でもふとした時に新生児の写真から見返すこともあります!
ここまで大きくなってくれてありがと☺とこっそり泣いてます(笑)

ろこん

アルバスって言うアプリでアルバム作っつます❗️毎月写真選んでプリントされた写真を専用のアルバムにとじるやつです。
七五三とかイベントがあったらノハナの一冊にまとめたりしてます。
保育園は別アルバムで管理してます!

ママリ

え、うちはしょっちゅう見返してます💕💕子どもたちもアルバム見たい!って自分で出して見てます笑🤣

  • ママリ

    ママリ

    ちなみに私はズボラで、子ども別とかやってらんないので、家族まとめてぜーーんぶ1つのアルバムです!

    • 12月14日
はじめてのママリ🔰

作ろうとずーーーっと思ってますが、作ってません💦
スマホで見てます😊
もう7歳…溜まりに溜まってしまいどうしよう😨
来月は下の子が生まれるので、まだまだ作れなそうです。

ぽぽ

トロットというアプリで作ってます!

●毎月23枚、ましかくプリントでトロットのアルバムスクエア?で頼んでます。

●イベントごとにトロットで64ページ1000円でA6サイズで作ってます

●幼稚園でもらってきた写真は別でアルバムにしてます

我が家は主に3つにわけてます。

年一今年の孫たちで、ジジババにトロットで作ったアルバム一冊あげてます!

毎月頼んで切ったりはしてませんが、コメントは書いてます!

毎月出すので毎月子供達も主人も見返して居ます♪

子供達用に個別には残してません。

実家では幼少期だけアルバムが作ってあって(多分母がめんどくさくなった)、私のが5冊、弟のが2冊、1番下が1冊目の途中…という目に見えて作らなくなった感のアルバムがありますw

ママリ

スマホの容量が子供の写真でオーバーしそうなので、プリントしてアルバムに綴じたいと考えてます!
皆さんどうされてるか参考にしたいです!

りあ

アルバム作ろうと思いつつ、
写真が溜まりすぎて手が付けられないです、、
育休中に作りたいと思いつつ、あと3ヶ月しかない💦

りん

1歳までは毎月作っていました。
それ以降はただただ携帯に溜まっていってます😂

ゆき

とりあえず写真印刷して
無印の差し込むだけの
アルバムに入れてます☺️
1人目の時は
丁寧にコメント付きで
作ってましたが
もう無理です🫠笑

印刷できてない写真も
大量にあるので
やりたいなーと思いつつ
忙しすぎてできません!😂
忙しいからできないって
言い訳作りたいだけです(笑)

ちなみにアルバムは何冊も
ありますが、
子供たち見返してます☺️
1歳の誕生日に
スタジオで撮った写真と
七五三の時に
スタジオで撮った写真は
額に入れてリビングに
飾ってます🥰

はじめてのママリ🔰

1年ごと、記念撮影ごとにフォトブックにしてます!!!
子供たちよく見返してますよ✨

deleted user

幼稚園で購入した写真だけですが、学年毎にまとめてアルバムにしています😊

セリアのバインダーと、接着できるファイルで作っています📷

ちょこちょこ見返しますし、子供もたまに見てますよ◎

ママリ

みてねというアプリを使ってアルバム作っています😊
ほぼ旦那が担当です🤣💦

ちぃちゃん

みてねのアプリで毎月印刷して作ってます!
月に8枚無料印刷なので旦那と共に選んで16枚づつある感じです。
今は百均のフォトアルバムに保存ですがもっとしっかりしたやつに入れた方がいいのかなーと思いつつ出来てません💦

マミー

写真印刷してアルバム手作りしてます!
飾り付けしたりコメント書いたり
時間なく溜まり気味ではありますが。。
1か月毎に家族写真も撮って1歳までやってました。

問題は一人目は張り切ってますが、二人目の写真があまりなく(笑)

えまま

今ちょうど0歳〜1歳までのスマホデータの写真選別してます☺️
スマホの容量がピークだし、PCにバックアップするとなかなか見ないのでアルバムにしようとしてます😃
その他出産時の病院でのデジカメデータや幼稚園行事の写真もあるので合わせて作ろうと思ってます☺️
作るといってもプリントして入れるだけですが..笑

はじめてのママリ

がっつりな家族写真フォトブックを年1で作っています。
見返す機会は確かに年に数回ですが、一生で考えると結構見返すのかなと思っています。
実家もアルバムがっつり作るうちだったので、今でもたまに見返してこうだったよねーなんて話しています。

我が家の場合は携帯だとたくさんの人数で見ながら思い出話したりができないので、携帯の写真はあまり見返さないのもあって、紙として残すのが合っていると思っています。

普段は家族アルバムなので個人まとめはしないのですが、入学のお祝いに生まれた時から入学までの写真をまとめた小さなアルバムを子どもにプレゼントしました。
それはすごく気に入ってくれていて、みんなに見せて回ったり、ちょこちょこ持ち出してきて、見てたりするので、小さいアルバムも中々いいなぁと思っているところです。

ママリン

こどもちゃれんじの特典で年1お誕生日アルバム作れるので毎年作ってます。それ以外は保育園で購入したものを入れたアルバムを作ってます。

はじめてのママリ🔰

2人分作ってます!
昔ながらの貼るタイプのアルバムに厳選した写真を貼ってメッセージつけてます☺️
他の写真は入れるだけのアルバムに入れてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    入れるだけのやつも一人一人のアルバムと兄弟用のアルバムで分けてます!

    • 12月14日
はじめてのママリ🔰

アルバム作ってないです😂
めんどくさがりで、やらなきゃっては思うんですが、なかなかできません💦
メモを添えてしたいんですが、そういうのも苦手です💦

富士フイルムのアルバムが、無料で作成してプレゼントで頂ける時期に妊娠、出産しました。それくらいですかね💦

pinoko

アルバスで毎月注文して作ってました!
今年からは仕事を始めて余裕がなくなったので、お出かけ行ったり、行事の時だけ注文して作ってます!
幼稚園、保育園のはそれぞれ別に作ってます!

はじめての育児

みてねにあげた写真は印刷したもののアルバムと、厳選写真で毎月フォトブック作ってます☺️
月刊誌みたいに毎月増えていくので楽しいです☺️育休明けにも続けたいです…できるかな🥺

とかげママ

春から小学生ですが、先日大掃除してたら1歳半まで行ってた保育園で作ってくれた写真集のようなものを久々に見返して、寝返りやハイハイを頑張っている姿に泣けました😢
という事で、時間と多少お金をかけて1歳ごとにキタムラあたりで印刷してアルバム作りたいなーと思ったとこでした💡

deleted user

アルバムというか 写真等を自分で加工したりしてしまうまbookで、1冊の本という形で残してます🍀*゜うちは、まだ月齢が浅いですが 1ヶ月目で 既に1冊作ってます☺️ これからは、半年毎に出来たらなと思ってます😌

 ドッスン

毎月アルバスで23枚注文してます☺️
子供が3人になり厳選するのが大変になってきましたが、我が家は見返すことが多いです✨
毎年1冊になるように、今年で5冊目に入りました☺️

芽依

アルバスを作っています!
頼むだけで挟まず溜まっていますが😂💦

はちお

昔ながらのフエルアルバムに貼り付けて作ってます!
挟むタイプのものはアルバム自体が劣化しやすいので、結局貼るタイプにしました。(以前使ってたら不織布部分がボロボロになりました…)
「みてね」などのアプリも使ってますが、将来このアプリがなくなったらどうしよう…と考えて紙ベースでも残してます。

写真の選別は可愛いやつはもちろんですが、成長の記録は必ずのこしてます!初めて寝返りしたとか、そういうやつです。

溜めるとやらなくなるので、必ず月に1回プリントするようにしてます。下の子も生まれたので2倍になりましたが、なんだかんだ楽しくやってます😆もはや私の趣味かもしれません。

はじめてのママリ

アルバスで月一回、12枚ほど印刷して無印のスクエアアルバムに入れています!枚数も少ないし月一回なので続けやすいです☺️
あとは半年に一回、ノハナで1番安いやつ作っています!

deleted user

アルバム作ってます。
保育園で注文した写真は保育園用で別に作ってます😀
コメント書いたりしてたまに見返すと良いですよ〜

deleted user

アルバム、作らなきゃと思いつつやってません😭