![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![りり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りり
鈍感ですし、気付いてないこと多かったです🤣
7ヶ月ぐらいになってようやく痛いと泣いたり、痛い場所を触ってアピールしてました!
定型発達の娘も発達ゆっくりの息子もやってたので、この時期の痛みに鈍いのはみんなかなと思います🙌🏻
![まぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぽ
赤ちゃんは痛みに鈍感らしいですよ〜!うちの赤ちゃんも、寝てる間に後頭部をしょっちゅうひっかいて、血が出てることもあるんですけど、全然泣きません😂
-
ままり
コメントありがとうございます!
それは痛そうです、、
でも本人にとったらへっちゃらなんですかね!!!- 12月7日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
早産でNICUに入っていた親戚の子は、痛みにめっちゃ強いです!
小さい時から点滴とか管に繋がれてたので、慣れてるんだとか…
普通の子ならギャン泣きする転倒とか頭ぶつけたとかしても全く泣かないです(笑)
なにか生まれてすぐそういうことありませんでしたか?🤔
-
ままり
コメントありがとうございます!
生まれてすぐは何もなかったです!!!- 12月7日
ままり
コメントありがとうございます!
まだまだ痛覚は鈍いのですかね!!!
ありがとうございます😊