![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食のステップアップについて。保育園では現在、軟飯、野菜そのまま…
離乳食のステップアップについて。
保育園では現在、軟飯、野菜そのままの角切りをお昼ご飯として提供していただいていますが、最近食べが悪いようです。
食べが悪くても、ミルクを飲んでるので栄養面はそこまで心配はされていないですが、食が進んでないし、保育士さんもどうしようかなぁと思われているようで。
最近好き嫌いが顕著にでてきて、
家ではスパニッシュオムレツや鳥のつくねやほうれん草の胡麻和えなどにして、嫌いなものも混ぜ込んだり味を変えたりして誤魔化せていますが、
保育園では苦手な野菜などがそのまま出るので食べられないようです😢
保育士さんと相談して、同じ0歳クラスの中でも大きなお友達が食べている普通食への移行を進めましょうか?と言っていただいたのですが、もちろん初めてのものは家で食べさせることが決まりです。
ところが給食のメニューを見ると食べさせたことないものが盛りだくさんで。
たとえば、冷凍ポテト、唐揚げ、ブリ照り、ミートローフ、チャプチェ、厚揚げ、春雨などなど…
全然手をつけてませんでした…😭
1歳になったばかりで急にこの辺りの食材にチャレンジして大丈夫なのでしょうか?
また、恥ずかしながら料理がとても苦手で…
赤ちゃん用の味付けなどが記載してあるレシピ本などあれば教えていただ気ないでしょうか?
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月)
コメント