※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なあち
子育て・グッズ

子供へのクリスマスプレゼントについて質問です。誕生日とクリスマスのプレゼントは別々にする方が多いですか?

①子供さんのクリスマスプレゼントは、何を買われる予定ですか?(出来れば、同い年の方や先輩ママさんによろしくお願いいたします!)

②12月生まれの子供さんがいらっしゃる方に質問ですが、クリスマスプレゼントと誕生日プレゼントは、別々にあげてますか?
まとめて何個とか決めてますか?

※色々お聞きしてからすみません。ご回答の方をよろしくお願いいたします!

コメント

ぽぽ

男の子でしたらニューブロックやおもちゃの工具セットみたいなものはいかがでしょうか?☺️

去年はクッショントランポリンをあげたら喜んでいました♬︎

  • なあち

    なあち

    返信ありがとうございます❗
    参考にしてみますね、ありがとうございます!

    • 12月7日
あおまま

長男12月頭生まれですが別々にしてます!
両方息子にとったら特別な日なので一応😂

2歳の時のクリスマスプレゼントは乗り物ずかんかいました!
お誕生日はプラレールだったと思います✨

  • なあち

    なあち

    返信ありがとうございます❗
    12月生まれの子供さんは、別々がいいですよね!
    プラレールは、レールの新幹線も買いましたか?

    男の子は、絵本は、どんな好きですかね?

    別の質問してすみませんが、言葉の教え方が気になりまして、悩んでます。

    女の子は、0歳~1歳頃は、こだわりないですかね?

    • 12月7日
  • あおまま

    あおまま

    はじめてのプラレールみたいな車両とレールがセットになってるものをかいました!
    うちは乗り物に興味があったのでこどものりものずかんを買いました!!

    うちもこどもの言葉の教え方は迷いました〜😂
    赤ちゃん言葉はよくないって聞いたんで大人と同じ話し方で話しかけてました!
    あとはマイナスな言葉は使わないくらいですかね。

    下の子の方がこだわりが強く、これがいい!が早かったのでそれにしました🥺

    • 12月7日
  • なあち

    なあち

    プラレールの車両とレールのセットが良さそうですね!

    私の子供は、車や犬が好きみたいですね。
    質問以外に違う質問してすみません。
    子供の言葉の教え方で悩んだり、迷いますよね😅
    赤ちゃん言葉は、使ってないですが、ダメや危ないや痛いからなど言ってますね!

    マイナスの言葉は、乱暴な言葉や悪い言葉ですかね?

    男の子は、小さい時に絵本見てましたか?
    アドバイス頂けたら、ありがたいです。

    • 12月7日
  • あおまま

    あおまま

    もちろんバカ!などはいいませんが叱る時は何故ダメなのかは伝えてます(たぶん分かってないですが😭笑)
    乱暴な言葉や私が言われて不快だと感じることばは使わないようにしてます!

    小さい頃から絵本よく読んでました!
    もう読んでとは来なくなりましたが本から学ぶことは多いみたいで読書がすきです!
    図鑑はまだみてます!
    この車両何線?とかどこ走ってる?とか言われると調べなきゃなのでこっちが詳しくなりまきた笑

    • 12月7日
  • なあち

    なあち

    返信ありがとうございます!
    悪い言葉は、教えてないですね。バカやアホも暴言ですからね。
    私の子供もケガするから辞めてって言ってますが。(多分分かってないですよね😭)
    乱暴な言葉や人に言われて不快な言葉は、教えてないですね。

    絵本は、何歳から読めばいいのか分からなくて、何歳から読んでましたか?
    集中しないので。

    2語文がまだ言えないので心配です。

    • 12月7日
  • あおまま

    あおまま

    うちも喋るのすごい遅かったです!!
    ある時急にしゃべりだしました笑

    うちは寝室行く前とかひまなときとか読んでました!
    集中力きれたらそこまでで!

    • 12月7日
  • なあち

    なあち

    男の子は、言葉が遅いってお聞きしましたが、何歳で2語文を言いましたか?
    私の子供は、まだ2語文は、言えませんが、単語は、言いますね😅

    個人差がありますからね。

    絵本は、何歳から読んでましたか?😅
    図鑑で指差ししてますが。

    • 12月7日
  • あおまま

    あおまま

    2歳半とかだったと思います!

    絵本は1歳くらいから読んでましたよ〜!
    お気に入りの何冊かをローテーションでしたが笑

    • 12月8日
  • なあち

    なあち

    2歳半に2語文を言いましたか?

    絵本のオススメが気になりました。
    何歳向けの絵本など書いてますかね?

    • 12月8日
mama

うちは女の子なので参考にならないかもですが💦
メルちゃんセットと絵本をクリスマスプレゼント予定です!
室内で折りたためる滑り台も候補にありました🙋‍♀️

私自身が12月生まれ(しかもクリスマスと2日違い🤣)ですが、親はずっと誕生日プレゼントとクリスマスプレゼント(サンタさんから🎅、親からは絵本1冊)分けてもらえてました!

  • なあち

    なあち

    返信ありがとうございます❗
    2人とも女の子ですか?
    メルちゃんは、人形ですよね?
    絵本は、どんな絵本買いますか?
    室内で折り畳みの滑り台は、店舗にありますか?

    12月生まれの方は、クリスマスプレゼントと誕生日プレゼントを別々が良さそうですね!

    女の子は、可愛くていいですね!
    上の子供さんは、おしゃべり出来ますか?

    • 12月7日
  • なあち

    なあち

    度々すみません。
    質問以外の質問してご迷惑おかけしてすみません。

    • 12月7日
  • mama

    mama

    2人目はまだ出産前ですが女の子予定です👧
    メルちゃんはお世話人形です!歯磨き嫌いだったりするのでメルちゃんいると一緒に出来ないかな〜と希望を持ってます🤣

    絵本はまだ決めてませんが、クリスマスの絵本か一緒に買いに行って興味を持ったものかな〜?と思ってます🤔
    折り畳み滑り台はまだネットで見てるだけなので分かりませんが、普通にトイザらスとかのおもちゃ屋さんはあると思います!!

    お喋りは出来てる!と言えるか分かりませんが、うちの子は単語はっきりというより宇宙語を長々と話してます笑
    たぶん自分では話せてると思ってます🤣

    • 12月7日
  • なあち

    なあち

    2人目も予定では、女の子なのですね!
    メルちゃんのお世話人形が良さそうですね!
    歯磨きが嫌いなのですね😅
    妹さんのお世話してくれそうですね😄
    絵本は、まだ決めてないのですね。
    絵本は、買われるのであれば、どんな絵本買いますか?
    折り畳みの滑り台は、場所を取らないですから、良さそうですね!

    お喋りは、女の子が早いみたいですね。
    単語もいってるのですか?宇宙語は、長い言葉ですからね😭

    • 12月7日
はじめてのママリ🔰


・真似っこぬいぐるみ
・LEGO ドュプロ
・トイピアノ
の予定です!

②うちの子は12月生まれではないですが、妹がそうでした!
誕生日も他の兄弟と同じように貰い、クリスマスはサンタさんと親から(これも他の兄弟と同じ)を12/25の朝ツリーに置かれてました🎄

  • なあち

    なあち

    返信ありがとうございます❗
    ①レゴは、ブロックですね!
    参考になりました!
    絵本は、どんな絵本買いますか?
    質問以外に質問してすみません。

    ②クリスマスプレゼントと誕生日プレゼントを別々が良さそうですね!

    • 12月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    絵本は普段からたくさん買ってますが
    ・動きのある絵本
    ・図鑑系
    ・季節もの
    が多いです!どれも日英買ってます。

    動きのある絵本は、例えば絵本の中でハグしていたり、体操していたり、真似ができる系です!

    図鑑はインターナショナルスクールの先生からイラストよりも写真がいいと言われたので、日本語も英語もなるべくリアルな写真が載っているものを買ってます!
    (虫の写真とかは個人的に苦手ですが、子どもは良くそのページ見てます😂)

    • 12月7日
  • なあち

    なあち

    質問以外の質問を返信ありがとうございます!
    絵本で、
    ○動きのある絵本は仕掛け絵本とは、また別の絵本ですよね?

    ○図鑑系もいいですね!
    ○音声の絵本は、持ってますか?
    ○季節物は、春夏秋冬ですね!
    日本語と英語の両方ある絵本ありますか?
    車や動物が良さそうですね!
    虫の写真は、苦手です😅

    度々すみませんが、質問者以外になりますが、言葉の教え方どんな風に教えてましたか?

    2語文がまだなので、心配ですが、アドバイス頂けたら、ありがたいです。

    • 12月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ・動きのある絵本
    →1つ前のコメントに記載の通りです!仕掛け絵本ではなく、真似っこできるものです。

    ・音声の絵本
    →押すと動物の鳴き声が出るものを持っていますが、これもやはり電子よりも本物が良いと言われたため、うちは図鑑を家で見せて、動物園で本物を見せてそこで声も聞いてもらっています。

    ・季節もの
    →春夏秋冬というよりは、季節のイベントです。お受験予定なので季節のイベント(鯉のぼりやクリスマスなど)を理解しているかはとても重要なので、家で行うだけでなく本でも見せて話しています。

    ・日本語と英語の両方ある絵本
    →同じ絵本でも日英あるものは沢山あります!特にエリックカールなど、海外作家のものは両方買えることが多いです。
    地域にもよりますが、最寄りの本屋に日英なければネットで見てみると良いですよ!


    因みにうちの子は今1歳半ですが
    ・英語:”I’m 〇〇” “It’s spooky “など2語分中心
    ・日本語:ツリーあった!〇〇あっちもう一回!など2語分中心でたまに3語文
    という感じです。

    実は、昨日初めて”Read of back,もう一回!”と結構長い文を話してました👏

    • 12月7日
  • なあち

    なあち

    返信ありがとうございます!

    動きの絵本は、真似が出来る絵本ですね!

    仕掛け絵本は、また別ですね。
    音声の絵本は、言葉や物が良さそうですが、動物は、本物が良さそうですね!

    季節物は、クリスマスや誕生日ですね!

    本屋やネットで日英の見てみますね!

    言葉の教え方は、どんな風に教えてましたか?

    • 12月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言葉はスクールの先生に言われて、大人がまずは全て言語化して話しかけてました!
    例えば、「ママはトイレに行ってくるからここで待っててね」とか「この絵本面白いね、ここを開けると猫がいるよ」とかですかね🤔それを、日英でやってます。

    うちはそれでよく喋る子になりましたが、言葉は個人差あるのであまり気にしなくていいと思います!

    • 12月7日
  • なあち

    なあち

    言葉のスクールがあるのですか?
    日英でやってるのですね!

    言葉は、個人差がありますよね。
    何歳まで言葉を話さないといけないとかあるのですかね?
    言語化したら、いいのですね!

    • 12月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    インターナショナルスクールです。
    0歳は母子同伴、1歳以降は母子分離で保育園のように預かってくれます。

    個人差があるのでなんとも言えないですが、よく聞くのは3歳までに話さなければ〜とかですかね🤔
    気になるのであれば、療育や幼児教室などに連れていくと色々教えてくれると思いますよ!

    • 12月7日
  • なあち

    なあち

    返信ありがとうございます!
    インターナショナルスクールは、聞いた事ありますが、英語ですよね?

    保育園みたいな感じなのですね!

    個人差がありますよね。
    基準が分からなくてすみません。
    3歳までに話さないと心配しますよね。
    療育施設や幼児教室は、習い事みたいな感じですかね?

    • 12月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!
    療育施設や幼児教室も調べてみるといいと思います!

    子どもに1番影響するのは親なので、まずはなあぽんさんが色々と調べたり挑戦したりして、多方面からコミュニケーション取っていくと良いと思いますよ!

    • 12月8日
  • なあち

    なあち

    返信ありがとうございます❗
    幼児教室は、0歳からベビーパークなどですかね?

    療育施設は、何歳からですかね?

    私も勉強しないといけないですね。

    • 12月8日
はじめてのママリ🔰

クリスマスとすごく近いので悩みますが、姉もいるので基本的に別々にしてます。
今年は4歳でなんと本人からクリスマスの誕生日会にしてほしいと希望があったので、パーティー自体は1回ですまします。やったー!
プレゼントは別であげます😊
高価なものだと2回分の計算で、誕生日とクリスマスあわせて一つにしたりもします。
2歳の誕生日は追加のマグフォーマーとハペの木製レールセット、大きめの消防車
クリスマスは姉と共同でカプラの積み木、ボードゲーム、バスボム詰め合わせなどにしたと思います😊

  • なあち

    なあち

    返信ありがとうございます❗
    クリスマスプレゼントと誕生日プレゼントを別々が良さそうですね!

    マグフォーマーは、マグネットのブロックですか?

    木製レールが良さそうですね!
    大きい消防車も良さそうですね!
    カプラ積み木を検索してみますね!
    バスボムがバスボールですよね?(知識不足ですみません)

    ボードゲームは、カルタなどですかね?

    質問以外に質問しますが、すみません。
    絵本のオススメありますか?
    子供に言葉の教え方で悩んでます。
    2語文がまだなので、心配なので、アドバイス頂けたら、ありがたいです。

    • 12月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    マグフォーマーとバスボム、まさにそれです✨
    カルタは平仮名も覚えられてオススメですが、他にもたくさんありますよ!
    2〜4歳頃うちで人気があったのは
    スティッキー
    ラベンスバーガー社のお買い物ゲーム
    カルカソンヌは大人も楽しいです。
    通わせてる園が平仮名カタカナを教えてくれるので、覚え始めの3歳頃にカルタをするのは盛り上がりました😊
    言葉はうちもほんとに遅くて、上の子は入園までママしか言わなかったしもうすぐ4歳の下の子も最近まで私以外に伝わらないことも多かったですが、園でお友達と関わるうちにかなり上達しました。
    上の子年長時には会話で困ることは全くなくなりました。
    家では特に言葉の為に〜という取り組みはしていません。
    下の子3歳の誕生日にパウパトロールのおしゃべり図鑑を購入しましたが、真似してしゃべったり今でもまぁまぁ楽しそうに使ってるのでそういったおもちゃもいいかもしれないですね!
    うちはお下がりの絵本や図鑑がたくさんあったので、とりあえずリビングに並べておいたら子供が好むものは図鑑ばかりで💦
    物語の読み聞かせは自分で読めるようになって興味を持つまでほとんどしてません。(読めるようになってからは図書館へ通うほど好きになりました)
    2歳ごろ気に入ってたのは幼児向けの乗り物図鑑や身の回りの食べ物、動物などが載ってるはじめて図鑑などです。
    図鑑なんてどう読んでいいか謎すぎてひたすら、りんごばななみかん…きゅうきゅうしゃたくしーでんしゃ…と読んでました😅

    • 12月7日
  • なあち

    なあち

    マグフォーマーは、何歳からですかね?
    バスボムは、中身がフィギュアがありますね😁
    カルタのひらがなが良さそうですね!
    スティッキーのは、買い物ですかね?
    言葉は、個人差がありますが、何歳まで言葉が出なかったら、心配してます。
    パウパトロールは、犬のですね!
    言葉の教え方は、音声の絵本がいいのか気になりましたが、どうなのですかね?
    はっきり言ってくれるのが音声のおもちゃですよね?

    • 12月7日
はじめてのママリ🔰

①気が早いですが、、
初めて図鑑1000を去年もらったけどボロボロにされて原型留めてないので買い直しました🥹

パパはティティポのおもちゃ買ってました!

②なんだかんだ別々になりました!
今年はまだ一緒でいいやって思ってたけど買いたくなっちゃいました😂


ちなみに誕プレは
我々夫婦からジャングルジム
父方じじばばからトランポリン
母方ばばからスノーブーツです!

  • なあち

    なあち

    返信ありがとうございます!
    ①はじめて図鑑は、写真と名前がありますよね?

    ティティポのおもちゃが気になりました😄

    ②クリスマスプレゼントと誕生日プレゼントを別々が良さそうですね!

    ジャングルジムは、場所を取りますか?
    トランポリン良さそうですね!

    スノーブーツも今から良さそうですね!冬のブーツですかね?

    質問以外に質問になりますが、年齢が同い年ですかね?

    言葉の教え方は、どんな風に教えてますか?
    2語文を言ってますか?

    • 12月7日
  • なあち

    なあち

    度々すみません。
    ティティポは、車のおもちゃですか?

    • 12月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ①写真と名前が書いてあって、専用ペンでタッチすると名前を言ってくれます!
    日本語と英語で喋ります!

    ティティポは韓国生まれの電車のアニメで、アマプラとYoutubeで観てます!
    電車とか汽車ポッポが大好きでどハマりしてます🤭

    ②ジャングルジムは場所をとるものを選んじゃいました💦
    木製が良くて、ガッツリしっかりしたやつです💦

    トランポリンは先輩ママから手すり付きをおすすめされててそうしたんですが、補助付き逆上がりとかして楽しんでます😆
    (昨日届きました)

    雪も降る地域なので、今年から雪山デビューしようと思ってスノーブーツお願いしてます😊


    今月末で2歳になります!
    言葉に関しては本人に任せてますね💦
    新生児の頃からすごい話しかけたりしてたので理解はしてますがきっと喋るのは遅い方なのかな、、?🤔

    日常的に「今日はいい天気だね〜」とか「今日は公園行こー!」とか普通に話しかけるくらいです💦

    ちなみに「ママきれー(綺麗)」とか、、笑
    「ブーブいた!電車いた!」
    「あっち行こ」って2語文ですかね!?💦

    • 12月7日
  • なあち

    なあち

    返信ありがとうございます❗
    ①はじめて図鑑は、写真と名前が書いてあるの専用ペンでタッチすると音声で話しますか?
    おいくらくらいですかね?

    ティティポは、すぐネットで検索しましたよ!電車や汽車が良さそうですね!

    ②ジャングルジムは、場所を取りますよね。
    木製は、しっかりしてますからね。(ジャングルジムが木製ですかね?)

    トランポリンは、手すり付きのは、良かったですかね?(場所は、取りますか?)

    スノーブーツは、ブーツですかね?(雪が降る地域ですと寒いですし、雪崩など大丈夫でしょうか?)

    もしかして、同い年かもしれないですね!
    言葉の教え方で悩んでます。
    ブーブーいたは、2語文ですよ!
    どうしたら、言葉を覚えるか悩んでます。

    • 12月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ①そうです!その通りです!
    定価4,928円です(税込)!

    ②ジャングルジムが木製です!
    場所とるタイプ選んじゃいました🥹

    トランポリン、手すり付きでよかったです!!
    そしてこちらも思ったより場所をとる、、
    2人でも飛べるものを選んだからかもしれないです🥺💦

    スノーブーツです!
    雪崩が起こるほどの場所ではないです!!笑
    市街地に住んでます!


    んーーーー
    言葉って本当にその子その子でスピード違いますよね💦
    女の子は特に早いって聞くけど、1歳半の子が普通に話してるの聞いた時はビビりました!!笑

    日常的に話しかけても遅い子は遅いでしょうしね🤔

    幼稚園受験でも検討されてるんですか??

    • 12月9日
  • なあち

    なあち

    返信ありがとうございます!
    ①はじめて図鑑をどこにありますかね?

    ②ジャングルジムの木製は、丈夫そうですね!
    場所を取るのですね😅

    トランポリンは、手すり付きのは、良さそうですね!

    スノーブーツは、冬に良さそうですね!
    市街地ですと安心ですよね!
    雪崩がある場所は、怖いので心配しました😅

    言葉は、個人差がありますよね。
    女の子は、言葉が早いみたいですね😅
    早い子で一歳半の子が話すのがびっくりです😅

    日常的に話しかけますが、遅いかもしれないです😱

    どちらに相談出来るか悩みます。

    幼稚園受験ですと小学校からエスカレーターみたいな教育機関ですかね?

    幼稚園受験は、気になりますが、保育時間が短いですよね?

    • 12月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ①本屋さんやネットでも購入できますよ!

    ②んーまだ焦る時期ではないと思います🤔

    私は地方に住んでますし、幼稚園受験に興味ないのでごめんなさい詳しくはわからないです🥹💦

    言葉を急がせる理由でもあるのかな?と思っての質問でした💦

    どうしても気になるなら、市の子育て支援課に相談するといいと思いますよ💡
    私の住む地域だと発達などの不安も相談できたり、支援学級などに繋げてくれたりもします!

    • 12月10日
  • なあち

    なあち

    ①本屋やネットで購入したいと思います!
    図鑑は、固い素材ですか?

    ②言葉の事で悩んでます。

    幼稚園受験は、聞いた事ありますが、私も詳しくないですね。

    言葉を急がせてないですが、目安の年齢までにお喋りが出来たらいいなって思ってます。

    子育て支援課や保健師に相談が良さそうですね!
    地域によりますよね。

    • 12月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ①固い素材です!

    ②目安の年齢って全く気にしたことなくて今調べたら、我が子も全然ですね😅
    ギリギリ?間に合ったくらいなのかな?

    だからといってなんとも思わないですし、その子なりの成長があると思うので 、なあぽんさん自身があまり思い詰めないでくださいね💦

    • 12月10日
  • なあち

    なあち

    ①厚紙みたいな素材ですかね?

    ②目安の年齢やだいたいの基準で言葉の事が気になりました。

    個人差がありますよね。
    相談しやすい人が居ないので。

    • 12月10日