※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供3人いたら、大学無償化は凄いですね。高齢出産で2人も産むのは大丈夫でしょうか。

子供3人いたら、大学無償化って凄くないですか!
高齢出産部類ですが、今から2人も産まなきゃいけないなんて、、、イケるかな…🤔💭

コメント

ままり

わたしも同じこと考えました!
高齢出産なのですが、あと2人頑張ろうかなあなんて笑
でもそれくらい教育費(主に大学)は大きいですよねー💦

ゆっち

まさに今ニュース見て、大学までの教育費の関係で子供2人と決めて、ベビーグッズ一色友達に譲ったばかりなのに、めちゃくちゃ3人目欲しくなりました。笑

私も高齢出産の域です!

はじめてのママリ🔰

実際に2025年からなっても、数年経って廃止しますとかありそうで、怖いです、、🫠

はじめてのママリ🔰

所得制限つけたり
やっぱり廃止にします

で裏切られない保証があれば
頑張れる気がします笑

はじめてのママリ🔰

私立だけ、国立だけ。とかならないといいですよね。
無償化の財源が国民負担にならないことを願います😇

🐏

今産んでもその子たちが大学入るまで続けてくれるんですかね、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そこですよね。
    今から最低でも20年程は続けてくれなければ少子化を謳ってる意味ないですものね。

    • 12月8日
❄

えええ?そうなんですか!
大学費がネックで3人目諦めてました…

ままり

あまりにも酷い政策で、不公平感が凄いと思いました😅
うちは2人なのですが、この報道を聞いてから3人目作ろう!なーんて1ミリも思わず、これから他人の子供の大学費用を払っていかないといけないのかと萎えましたよ😅

deleted user

それより、先に、高校の所得制限をなし、にするのが先だと思います😔

高校行けなきゃ、大学行けないし🤣

我が家は、所得制限引っかかるから高校無償ではありません。けど所得あっても、税金が多くヒーヒー言ってます😇
来年4月から高校生がいます😇

はじめてのママ

教育費がネックっていう人多いと思うので助かりますよねー!わが家も前向きに考えたいです♡部屋足りないけど笑

はじめてのママリ🔰

ぶっ飛んだ政策ですが、それほどに、この国の社会保障制度の根幹を立て直せるのは少子化を止めることだけなんですよね🥲
私も34歳、夫は42歳、高齢出産になるので非常に悩ましいです。

ままり

まだ色々検討段階らしいですが、3人とも大学無償化対象となるには、ほぼ年子で3人産むしかないみたいですよ💦
扶養のこどもが3人いることが前提なので、上の子が大学卒業したり高卒で働きだしたりすればあっという間に対象から外れます。
その場合は、2、3人目も対象外になるらしいので…
いずれにせよ、続報を待ってみます。