
息子の食事スケジュールについて相談です。ミルクのタイミングや量に不安があります。食後にミルクをあげるべきか、15:30のミルクは必要かどうか教えてください。
こんにちは!
今月の19日で息子10ヶ月になります✩︎⡱
現在三回食で完ミなのですが、
6:00 起床
6:30 朝食(※BF ご飯80gオカズ80g デザート70g)
7:30 通勤のため家出る。
8:00 保育園
9:30 おやつ(ハインハイン)
11:30 昼食(※)+ミルク70〜100
12:30 お昼寝
15:00 起床
15:30 おやつ+ミルク200
18:00 夕ご飯(※)
18:30 お風呂
19:30 寝る(リビングで)
21:00 ミルク200寝室へ移動
という感じです!
保育園に行かず、家にいるときは15:30にミルク欲しがることの方が少ないです!
ご飯は同じ量を3食食べています。
ミルクをご飯のあとにあげたほうがよいでしょうか💦
あと15:30のときミルクは必ずあげたほうがいいですかね?
なにかアドバイスあればおねがいします🙇
毎日これで大丈夫かな?と不安です😭
- そうたmama◡̈(8歳)
コメント

たそ
私は母乳育児ですが…
ご飯後は母乳はあげず、眠たいってぐずった時に添い乳で寝かせてます。
15:00くらいにおやつにしますが、その時もまた眠たそうにぐずったら母乳をあげてますが、そんなにあげることはないです!
欲しがったらあげる!って感じで大丈夫だと思いますよ?
そうたmama◡̈
そうなんですね💡
ありがとうございます💕