
コメント

あげは
どちらでもいいと思います。
5ヶ月になってスタート、食べないからまだ興味ないということで少し時間あけてからまたあげよう。とかでもOKかと🙆♀️

はじめてのママリ🔰
うちの子は5ヵ月すぐはまだ首の座りが弱くてこれはあげられないなーと思って先延ばししました。5ヵ月の最後の日に行けるかな?と思ってスタートさせました!
ちなみに、食べられたんですがとんでもない下痢になっちゃって、何回か再チャレンジしてたらそのうち下痢しなくなってやっと進めるようになったって感じです!(6ヵ月の終わりごろ)
その子によって首の座りとか消化吸収の発達とかちがうので、とりあえず5ヵ月入ってなんかいけそう!!って思ったタイミングであげてみたら良いと思います😁✨✨
食べないとか、下痢しちゃうとかでダメならまた延期すれば良いですしマイペースで大丈夫です
-
ママリ
確かにその子の発達しだいですね!
体調もありますしね…🥺
ありがとうございます😭
気にしすぎず、ざっくりしたスケジュールだけ決めてゆるく続けれるようにしてみます!- 12月7日

𝐌🤎
長女は5ヶ月前からヨダレ凄かったので、5ヶ月入ってすぐ始めました!!
次女もヨダレ出るから5ヶ月になる月曜から始めたらあまりに食べなさすぎて、昨日はおやすみしました😂
お子さんの様子を見て決めればいいと思います🫶🏻✨
ママリ
おーーー🥺!!
確かに、変に5ヶ月初日から毎日!とかキツキツでやらなくてもいいですもんね!
ありがとうございます😭
あげは
はい☺️
アレルギーのでやすいものをはじめてあげる時は、念の為、病院に行ける時間にあげるのがおすすめです✨