※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のんのんmama
子育て・グッズ

最近、子供が理由をつけて悪いことをするようになり、歯で噛む問題があります。改善方法や将来に心配があります。



最近、ダメなことを
すこしずつ理由をつけて
ダメだよと言葉にして
伝えるようにし始めたのですが
(…まだすこし早いかなとも
思ってはいるのですが、
叱るとかより語りかけるよう
な感じにしてはいます。)

ここ最近になり、自分の
思い通りにならないと
口元に手をもっていって
アワワーってしたり、
お着替えが元からあまり好きでは
ないのですが、お着替えしてる
最中はわたしの腕に
がぶっとすごい勢いで噛んできます

いま歯が上下で7本ぐらいはえて
はいるのですが、勢いよく
噛まれると痛い(泣)


改善方法とかはあるのでしょうか?

これから先、お友達とかにも
こういうことをしないか
心配になってきちゃいます😢

コメント

かは

ちゃんとしつけようとしていて、すごいですね!自分の気持ちを表すようになっているんですね。
あまり焦らずにおえらかに構えていていいと思いますよ(o˘◡˘o)
お母さんだから、甘えて噛んだり、イヤイヤしますから。
ただ、噛まれた時に痛い事が伝わるように表情と言葉でしっかりつたえてください。段々としなくなると思います。ひとつひとつを簡単な言葉とジェスチャーで何回も教えていく事がしつけだと私は思います!

  • のんのんmama

    のんのんmama


    ありがとうございますm(__)m

    娘の自我が日々でてきていることが成長なので嬉しい反面初めての育児なのでどのようにしたらいいかもわからないことが多いです😢

    噛まれて痛いと表現していてもまだそれが面白いみたいで、
    笑ってくることが多いので、
    試行錯誤しながら娘と向き合っていこうと思います!

    • 3月5日
ベイマックス

"ダメ"ではなく「噛んだら痛いよ」とか「投げたら危ないね」など、具体的に注意をするといいと思いますよ。「ダメでしょ」ばかり言い過ぎると、子供さんが"自分はダメなんだ"って思ってしまいます。これから叱る機会がどんどん増えますからね。言葉選びは大事だと思います。

思い通りにいかなくて噛んだりするのは、まだ言葉で気持ちを伝えられないから心のモヤモヤをそういう行為でしか解消出来ないからです。言葉が出てくれば自然に減るとは思いますが、それでも気持ちを分かってあげることが必要だと思います。やみくもに噛んだり叩いたりなどの行為を叱るのではなく、何故そんなことをしたのか見てあげるのはとても重要です。ママは自分の気持ちを分かってくれてると思えたら、噛む必要がなくなりますからね♪

子供に悪い子なんていません。そういうことをするのには必ず理由があります。お友達と関わるときも同じですよ!

  • のんのんmama

    のんのんmama


    すみません、下に返信してしまいました(;_;)

    • 3月5日
のんのんmama

そうですよね。全て駄目で終わらせてしまうと、子どももわからないことが多いですもんね(;_;)


たぶん、おっしゃる通りで、
言葉にまだ出せない分、
噛んだりすることの表現で私に伝えているのだと思います(´・c_・`)

お子さん何人も育てていらっしゃるんですね!尊敬します😢❤