※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

6歳の子どもが咳が続き、病院での処方が一時的。風邪やアレルギーが原因か不安。喘息の可能性や専門医の必要性について相談したい。

6歳の子どもがいます。咳がよく出るのですが今年を振り返ると今年1年間、月に1回は咳で病院に行くということを繰り返していました。時々発熱を伴うものもあります。
かかりつけの小児科は幼稚園から風邪をもらってるんだといつも痰切りや咳止めを処方され、飲むと良くなりますが、しばらくするとまた咳が出始めます。風邪をうつされたか?と思いたいのですがさすがに繰り返しすぎですかね…確かに夏休みは咳はなかったので風邪なのかと思いますが…。
子どもはスギアレルギーとダニアレルギーがあります。それも関係してるのでしょうか…。
咳はたんがからむことが多いです。幼稚園ではあまり出てないみたいなのですが、症状が強い時は夕方から夜、朝方がよく出てます。
風邪を繰り返してるから咳の度に小児科で大丈夫でしょうか。アレルギーなど関係してないか小児科の先生に聞いても痒がってないからと言われます。
喘息とかはたんのからむ咳は出ますか?
大人の呼吸器内科専門は子どもはみてもらえませんよね。
現在も寝入りからたんのからむ咳が出て、ひどくなると戻してしまうこともあり、ヒヤヒヤしてます…。

コメント

はじめてのママリ🔰

遅発性のアレルギーか、アレルギー性の喘息かもしれませんね。うちの子の喘息は痰がかなり絡みます。

呼吸器内科に電話相談してみてはいかがでしょう?セカンドオピニオンで、子供を見てもらえないか?と。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    かかりつけの小児科医はアレルギーも専門なのにこちらから言っても取り合ってもらえません😭
    喘息ってヒューヒュー呼吸音がするイメージなのてすが痰もからむんですね。
    呼吸器が専門の小児科医があまりいなくて困っていて…。電話で問い合わせてみたいです。

    • 12月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも3件目でやっと喘息を見つけてもらえました😓小児科や内科でも風邪の診断ばかりで...たまたま喘息に詳しい小児科の先生を見つけて行ったら、診断してもらえました。そこでだめなら呼吸器内科に行こうと思ってました。

    息子の場合は、喘息がかなり酷くなったらヒューヒュー言いますが、それまでは痰がらみの咳が多い印象です。

    • 12月6日