※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんが急にお粥を嫌がり、主食にパンなどを食べさせても良いか悩んでいます。なぜか理由がわからず困っています。

急に離乳食のお粥を食べなくなって困っています😭

生後9ヶ月です👶
離乳食はよく食べる方で、食べるときは200弱食べたりしてたのですが
昨日の夜から急にお粥を嫌がってたべさせようとすると泣くようになりました😭
味をつけたり、何かと混ぜたり、柔らかくしましたが、お粥を見ると嫌!とします…

なぜなのでしょうか…😭

また、お粥を嫌がる場合主食はどうされていますか?
毎日パンとかでも良いものなのでしょうか…😭

コメント

ままり

うちの子も同じでお粥嫌がり同時にBFも拒否するようになり柔らかいのとかドロドロしたのがもう嫌になったのかな?と思い逆に普通のお米にしたら食べるようになりました😂💦
それでもダメならパンとか赤ちゃん用のうどんとかになると思いますが同じ主食だし問題ないと思います✨

  • ♡

    同じ方がいて良かったです😭
    お米は大人と同じものを取り分けてる感じでしょうか??
    確かに5倍がゆのにちゃにちゃしたのが嫌そうかもです…😭

    • 12月6日
  • ままり

    ままり

    うちの息子は固形物大好きなので食べれたけど♡さんのお子さんが絶対そうとも限らないので5倍がゆからいきなり大人の米は早いかもしれないので水の量結構減らしてみて一度あげてみた方がいいかもですね🥺✨
    本当にいきなり好み変わるからよくわからないですよね🥲
    いまだにBFは何の種類あげても断固拒否なので最初出先で苦労しました😂
    日本人に生まれたからにはお米は切っても切り離せないし硬さ変えて少しでも食べてくれたら良いですね🥺💓

    • 12月6日
  • ♡

    ありがとうございます🥹
    今日軟飯にしてあげてみたら、泣きはしなくなって、でも昼間炊き込みお粥のBFは食べたので、夜は手作りの炊き込みおかゆにしたら食べました😂
    味のないおかゆが嫌だったのかもしれないです…
    ちょっと様子を見てみたいと思います🙏ありがとうございました!

    • 12月7日
ゆん

うちも9ヶ月頃からお粥を食べてくれなくなって食パンばっかり食べてました🙃

お米の固さや形状も変えてもダメでした。
うどんなら少し食べるのですが、パンとうどんばかりだと小麦onlyになってしまうので米粉で蒸しパンやおやきを作って食べさせています!

今のところ問題なく食べてくれています☺️

  • ♡

    米粉で蒸しパンやおやき、作る発想なかったのでありがたいです!!!
    なぜか炊き込みおかゆは食べることがわかったので様子みようと思いますが、また食べなくなったら試してみたいと思います🙏!ありがとうございます😭

    • 12月7日
ぽろママ

うちの子は7ヶ月から軟飯ならなんとか食べます😂
大人と同じごはんも食べるんですが(丸呑み)、それだと便秘になったので米1に水2.5で炊いています。
冷凍してレンチンして冷ますと、お団子のようになっちゃうので食べさせる前にお水かけてほぐしてます〜

  • ♡

    昨日の夜と今日の朝ご飯硬めにしたら💩硬くなったのはそのせいだったんですね…🤔
    水と米の比率ありがたいです🙏🌾
    ありがとうございます!!

    • 12月7日
はじめてのママリ🔰

私の息子も同じでした😭少しまだ早いかもしれませんが、我が子は歯も生えててもぐもぐできるので生後9ヶ月の終わり頃に軟飯+おにぎらずにしたらとても食べが良くなりました!
お米の嫌いさより、海苔の美味しさのが勝ったみたいです…笑