
妊娠が発覚し、職場が人手不足。報告が難しく悩んでいる。来週診察後、上司にどう伝えるかアドバイスを求めています。
昨日妊娠が発覚しました!とても嬉しいのですが、今職場は人手不足です。1人が現在育休中、もう1人妊娠中の方が居て
、数週間前に妊娠報告を受けました。内心、私も妊娠の可能性あるんだよな…どうしよう…と思いながら聞いていました。
職場の方も人足りないよね〜。などと言っているのを聞くと、皆んなからタイミング悪すぎだと思われるだろうし、とても報告をしにくい現状です。
来週、産婦人科で診てもらってから上司に報告しようと思っていますが、どんな風に伝えたら良いか悩んでいます。アドバイスお願いします。
- もんちゃん(7歳, 11歳)
コメント

ばっち~ママ
職場はどんなところですか~?
もし体を使うのなら検査はして陽性か
出たことと、これから産婦人科に行く
ことを上司だけに伝えた方が良いですよ!
他にも妊婦さんがいるとなるとそっちに
気がいってととさんが辛い思いを
しないようにした方が安心ですね‼

退会ユーザー
私もちょうど退職者が重なる時期に妊娠が分かりました。
不妊治療をされている同僚もいたりして、言いにくかったですが、こればかりは仕方ないですよね(^_^;)
妊娠中はツワリとか、切迫の心配もあるので、上司には早めに伝えて、後任の募集について相談しまして。
安定期に入って、同僚などには伝えました。
-
もんちゃん
回答ありがとうございます!
先に妊娠された方が不妊治療してやっと授かり、みんなそれを知っているからこそ、
このタイミング⁈と思われてしまいそうで…。そんな事言っても仕方ないのですが。
求人は出しているようですが、人員確認などもあるので早めに伝えるのが会社の為、自分の為ですね。- 3月5日

OZ
販売業してました!
わたしは5ヶ月くらいまで
言わなかったですし、
9ヶ月いっぱい働きました!笑
幸い体調もよかったので。
が、早いことに
越したことはないですし、
でももしまだ体調とか見て
大丈夫そうなら
金銭面蓄えも多少
あったほうが…て感じなら
働けるだけ働いてみても
いいかもですね!
相談はいくらでもできると思いますし!
-
もんちゃん
回答ありがとうございます!
ギリギリまで働かれたのですね!
今回2人目なのですが、
体調が良ければ1人目の時と同じように
会社の規定通り
予定日の40日前まで働こうと思っています。
早めに報告はしたいと思います。- 3月5日

すずあや
私も妊娠発覚した時3ヶ月違いで先に妊娠が分かった方が居ました!ちなみに立ち仕事の接客業です😊
人が少ないからとか色々言われるんじゃないかと不安な気持ち分かります。ととさんとお腹の赤ちゃんの命が一番です!病院で分かったら早めに報告されたほうが良いですよ⭐️
-
もんちゃん
回答ありがとうございます!
私と同じような状況だったのですね!
嬉しい事だから明るく報告したいのに…
報告してしまえば少しスッキリするのかもしれませんが、この事を考えるとモヤモヤとした日々を過ごしています。
タイミングをみて早めに伝えたいと思います。- 3月6日

退会ユーザー
おめでたいことなので、ととさんが気に病むことはないですよ(∩´∀`)∩💕
職場には申し訳ないけど授かりものなので素直に喜びましょう~🙌✨
-
もんちゃん
回答ありがとうございます!
昨年から欲しいと思っていたので授かれて本当に嬉しいです!
なのに職場では大きな声でやった〜!と言えない環境が残念でなりません。
でもこれはこれ!と割り切って頑張ります。- 3月6日
もんちゃん
回答ありがとうございます!
仕事は販売業で立ち仕事です。
そうですね。妊娠初期は大事な時期ですし、自分とお腹の子に負担がかからないように早めに伝えるべきですよね。