※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

蕁麻疹で痒みが出ており、義母に飲み薬しかないと言われました。塗り薬は本当にないのでしょうか?また、寒暖差で症状が出ることがあり、保健室で過ごすこともあるのですが、ずっと出るわけではない子はどうしているのでしょうか。

皮膚科で働いてる義母に
蕁麻疹は飲み薬しかないと言われました
塗り薬本当にないんですか🥺?

寒暖差で蕁麻疹がでてしまい
今まで痒みがなかったので
何もしてなかったのですが
最近は体育の授業で
寒さで蕁麻疹がでてしまい
かゆいみたいです。
途中保健室で過ごしてたみたいです。
ずっと出るわけじゃない子って
どうしてるんでしょうか😢?

コメント

はじめてのママリ🔰

塗り薬ありますよ!
強いステロイドになりますが💦
私も慢性蕁麻疹持ちで
塗り薬と飲み薬で対応してます。
蕁麻疹の塗り薬はスースーして
気持ちいいので蕁麻疹もスッと良くなります!

はじめてのママリ🔰

産後慢性蕁麻疹になってしまいましたが、アレルギー専門病院でも基本は飲み薬だけでした。
塗り薬もあることはありますが、それよりは体内からの根本治療になるので基本は飲み薬ですね。

娘も最近蕁麻疹が出てしまいますが、体育で体が温まるとやっぱり出てしまうみたいです💦
蕁麻疹が出たら保健室で冷やしてもらっています。

はじめてのママリ🔰 

そうですね。
ステロイドが処方されることありますが、まぁあまり効かないと言われていますので、蕁麻疹の治療薬はコレってわけでもないんですよね。
とりあえず、あまり効かないけど、ちょっとはマシかもしれないから、塗る?みたいなスタンスです。

あとは、レスタミン軟膏が入った塗り薬も出されることありますが、これもほぼ効かないと言われてます😅
スースーするので、ちょっとマシになるといいねって感じでの処方です。抗炎症作用とかあるので、掻きむしった肌がこれ以上炎症起こしませんように的な。

蕁麻疹には、飲み薬で抗ヒスタミン薬を内服するのが1番効きます!

でも、お子さんでしたら、飲み薬大変だと思いますし、上記の塗り薬出してもらってちょっとマシになるかな〜って塗るのもアリだと思います!