※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たんたん
住まい

建売と規格住宅、どちらがいいでしょうか?建売はエリアに家があり、規格住宅は間取りや色を選べます。2年後入居予定で、省エネ規定により性能は同じです。どちらがおすすめですか?知識がないので教えてください。

建売と規格住宅どっちの方がいいんでしょうか🫢

建売(4LDK)3100万〜のお家が建ってるようなエリアです!
ローコストの規格住宅もいいなぁ と迷ってます…💭

あまり間取りにこだわりは無んですが
数ある中から間取りや色味など自分達で選ぶのも
楽しそうだと思って候補に入りました!
2年後入居で考えてるので今すぐって訳では無いです
来年から建売は省エネなんちゃらの規定に従った家しか建てれないみたいで性能はどちらも変わらずって感じになるんでしょうか…💭

みなさんならどっちにしますか???

マイホーム購入について知識がないので
いろいろと教えて頂けたら嬉しいです🙇🏻‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

建売を購入しました!
安いし、構造もしっかりしていて今の建売はすごいとよく言いますが本当にその通りです!
耐震性も一番いい等級なので地震保険も安いです😊
ですが、外観や間取りや内装もとにかくありきたりですね😅
よく言えばシンプルで使いやすいですが遊び心もないし賃貸のような作りが少し気になります😔

ローコストだと、家の耐久性とても悪くなるそうです。
ママリでもそう言っている方をよく見ます
規格住宅にしても予算を抑えてしまうと建売とそう変わらないのに高くつくと思うので私は建売をおすすめします💦

はじめてのママリ🔰

規格にするぐらいなら
注文にした方がいいと思います。
なので規格か建売か?
なら建売ですかね🤔
ローコスト住宅でも
省エネ基準が標準なので
あとは耐震オプションつければ
建物の性能は大丈夫かと思います。

はじめてのママリ🔰

私は規格住宅やローコストの方が良いと思います。
建売は一気に四棟五棟建てます。
なので見えない部分は雑です、、

はじめてのママリ🔰

兄が建売購入、私が今ローコスより少し上のメーカーで規格建てました。
うちは大工さんが基本1人でコツコツ丁寧に施工してくれてました。兄の建売はバババーっと色んな人が入れ替わりですぐ建て終わりました🤨色んな人の手が入ると雑になりがちだしテキトーです😨
建売の方は色んな箇所直してもらってましたが中は見えないから直しようがないです💦
なので絶対規格がいいです!

nana

私はとにかく性能重視派なのでその希望の工務店が建ててれば建売でも全然いい派です🤔 特に内装や間取りも拘り少ないので🙇‍♀️
実際は私たちが家探し中の時は希望の工務店の建て売り売り切れてまして、注文で建てました💦

ママリ

建売っていってもピンキリですよ😊安かろう悪かろうや、建売は雑言う人いますけど、そうじゃない建売もありますよ。

大手の建売、モデルハウスなど一棟建ての建売、一気に数棟建てる建売、ローコストの建売…
建売か規格住宅かは販売方法でしかないので、性能とか価格はその建てた会社次第じゃないでしょうか?
うち一棟建ての建売ですけど、耐震等級3あるしZEHで快適ですよ〜

性能がもし同じとして、
建売のメリットは
打ち合わせ回復が少ない、すぐ住める、規格住宅より割安(人件費、各経費があまりかからずに済むので)、建売によっては建築士、カラーコーディネーター入ってるので素人が決めるより機能的だったりおしゃれだったり

規格のメリットは
自分好みに決められる、住宅設備のグレードも自分で決められる
って感じかなあと思います。