※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんこ
ココロ・悩み

5才の娘が癇癪で手を出す。優しく諭す夫と、叩く考えの夫で対応に悩む。子供に最善の方法は?

5才の娘、発達グレーです。
癇癪が強く、手が出た時など注意しようとしても、叩くのはいけないよと言っただけで『怒った!怒るな!』と泣き叫び続けて全く話を聞いてくれません。
どう対応するのが正解なのでしょうか…一人一人特性が違うので一概には言えないと思いますが…。
旦那は、途中までは優しく諭そうとするのですが、結局我慢できずキレて怒鳴って手まで出そうとします。話を聞かないのだから叩くしかないという考えです。
子供のためにどうするのが良いか分かりません。

コメント

はじめてのママリ🔰

質問することが大事と、最近先生に伺いました。
なんで叩いたと自分は思う?どうしたら叩かなくなるかな?ママに何か手伝えることがあるかな?とか。発達障害は感情的になったらダメといわれました。
ですが、私はもうそんな優しく対応できません笑

  • りんこ

    りんこ

    質問するのが良いんですね🤔試してみます。
    毎日毎日、事あるごとに癇癪で、地雷だらけの道を笑顔で進めって言われてる気分ですよね😇とにかく口を塞ぎたくなります…

    • 12月5日
はじめてのママリ🔰

まずは本人に共感してあげるといいですよ😊
共感した上でどうしたらよかったかな?って一緒に考えてあげるといいです😊
共感なしで一緒に考えようとしても否定された!だけになっちゃうので💦

ママリ

私自身が発達障害があって自分でも自覚しているのですが、考え方が極端な方向に走りやすかったり認知の歪みが起きやすくて【注意された=存在の否定=生きてる価値なし】レベルに極端な受け取り方をしがちです。

何か注意されると、私はすごく悪い子だからパパとママに嫌われる!とパニックになってしまうのではないかと思います。

なので、旦那さんがヒートアップすればするほどパニックになるので逆効果だと思います。

娘さんの性格によって対処方法は異なるとは思いますが、一例をあげるとすれば、
親がその場を離れたらもっとパニックになるタイプなら抱きしめて背中をさすって落ち着いたら抱っこのまま話を聞いて愛情表現もした上で、それでもやっぱり手を出すのは良くなかったし娘さんの不利益にもなるから心配しているだけで怒っているわけではないんだよ、と親としての意見もきちんと言う
とか、
パニックになったら触られたくない子なら、パニックになったときにどの部屋に行くかを事前にお子さんと決めておいて、落ち着いたらちゃんとお話を聞くからお部屋で好きなだけ泣いておいで、と行かせるか親が離れるか
という感じですかね?🤔

ままり

うちの年中の娘も癇癪ありです。
うちの場合は、わーっとなっている時は何言っても無駄なのでとりあえず放置します。普通に家事したり😅泣きながらでもついてくる時はトイレに鍵かけてこもります‪🚽私がいるから、わーっとなるんだと思って💧1人にさせて泣いてる声が聞こえなくなってきた時にしれ〜っと出て😂泣きやんでいたら「自分で泣きやめたね」と褒めて、落ち着いて話せそうなら「〜するのはいいことだったかな?」とか良くなかったことを振り返らせて「じゃあ今度からどうする?」と考えさせます。まぁまた同じことするんですけどね😅でもその繰り返しで、私には癇癪起こすことも減ってきました。旦那には癇癪起こします。

旦那さんは自分がカーッとなったら逆効果ですね🙅🏻イライラするなら旦那さんはトイレに避難することをおすすめします😂自分の思うようにいかないからとたたいて解決しようなんて教育ではなく虐待です。