※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

同じような気持ちの方いますか?子供4人育て中で、ひとりっ子だったら…と考えることが多いです。現在は余裕や時間、お金がなく、旦那との時間も取れず辛いです。同じ経験の方いますか?

私と同じ気持ちある方いますか?
※共感の方のみお願いします🙇
気分害される方いらっしゃるかとは思いますが
どうか↩️お願いします…。

今、4人目新生児を育てています。
子供1人目の時に、4人は産みたいなぁと思い
夢であった4人育児中です。
マタニティブルーやホルモンもあってか、
ひとりっ子だったら…と考えることが多くなりました。

裕福では無いので、習い事もさせてやれてないし
お菓子やジュースもいっぱいはムリです。
ご飯作るのも多くて、節約ばかり考えています。

もしひとりっ子だったら…
習い事させてあげれただろうな、
休みの日は有料の所連れてってアイスやジュース
存分に買ってあげれただろうし
服やおもちゃももっと買ってあげれたかな。

ひとりっ子だったら、保育園行きだしたら自分の
時間も出来るし仕事だって早く出来る。
1日ももっと時間に余裕が出来て気持ちにも
余裕があっただろうな。

旦那とも夫婦時間が取れて、1人なら親に預けて
旦那とデートとかももう出来てただろうな…。

とか、そんなこと考えてしまいます。
今出会えた4人はかけがえない存在ではありますが
ふとした瞬間にひとりっ子だったら…と。

この子達が大きくなって手がかからなくなってきたら
4人いて良かったって思えるはずです。

ですが今、余裕も時間もお金も無く、
旦那との時間がないことも辛く…。

こんなこと思ってしまいます。

同じ様に感じたことある方はいらっしゃるのでしょうか?
ないものねだりの贅沢なことは承知でございます😰

コメント

ママリ

うちは1人っ子だったらじゃなくて、子供がいなかったら今頃どうしてたんだろと考える事があります🙇

周りに独身が多くて毎日楽しそうで羨ましいと思ってしまう自分がいたり💦

もちろん子供達はとても可愛いです!
いなくなって欲しいとかじゃないし、子供達がいないと今では無理だなと思っています。
でも毎日仕事と育児に追われる中で少し1人の時間欲しいなと思ってしまいます🥲

ないものねだりですよね😀
凄くお気持ち分かります😊

  • ママリ

    ママリ


    周りの独身の人見ると私もたまに羨ましく思います💦
    旦那さんがいらっしゃって仲良し夫婦とかだと、いいなあ…って。
    大人気なく、私は最近、子供達に旦那が取られてる…と感じてしまう事もあって…
    仕事多忙だし、子供は夜中々寝てくれなくて、夫婦時間が皆無です。
    イチャイチャしたりお話ししたりする時間も全く無く、寂しく思います。
    身軽に美容院や買い物行ったり出来る時間とお金が欲しいと最近強く思います…。

    • 12月5日
ママリ

ものすごく、分かります。

私の場合は、
2人だったら、、、
上2人だけだったら、、、

と、同じように感じています。

我が家は7,5,3の3人。

上2人は、望んだ妊娠だったのですが、
3人目は、予定外妊娠で💦

これまた、超暴れん坊。

上2人だけだったら、私1人でどこへでも連れて行ってあげれるのに。

末っ子がいるから、習い事の送迎も大変で、習い事にいけない。
(無理したら送迎できるかもだけど、無理したら私がしんどくてキレてしまう)
2人だけだったら、いくらでも習い事させてあげれたのに、、、

まだまだ頻繁に風邪をひく末っ子。
そのたびに、休む仕事。
上2人だけだったら、仕事行けたのに、、、

末っ子にイライラして、上2人にもそのイライラをぶつけてしまう。
2人だけだったら、ゆっくり話を聞いてあげれて、一緒に遊んであげれるのに、、、

トランプやUNOをしていても、いつも邪魔してぐちゃぐちゃにしてくる末っ子。
上2人だけなら、、、


こういう場面が本当にたくさんあります。


末っ子は本当に可愛いと思いますし、大切に思っています。

だけどやっぱり、日常のいろんな場面で、
2人だけだったら、、、
そう思ってしまう自分がいます。

だけどそれと同じくらい、
3人いて良かった!!!
と思う場面もあって、、、

矛盾しているなぁ、と思いますが、、、

  • ママリ

    ママリ


    上2人だけだったら、も分かります😰
    上2人が男女なので、そこで終わっても良かったのかなぁ…なんて最低な考えも浮かびます。
    3人目は可愛いママっ子なので大好きですが、新生児が産まれた事によりその子との時間も削られていて、本当に4人目産んで良かったのだろうか…って気持ちまで出てきてしまいます😭

    • 12月5日
mk

ありますあります!
4人産んでまっっったく後悔はしてないです。
それは嘘ではないんですが
ひとりっ子だったらって思う事たまーにあります。
色々考えてる時にそういう思考回路になってしまいます。
でも下3人がいない生活、、、は
考えれないんですよね☺️

  • ママリ

    ママリ

    ありますか、安心しました。💦
    きっと、全員が小学生中学生になれば、、、どんどん親から離れるだろうし、そうなったら寂しく思うだろうし、4人産んで良かったって、将来は思うんだろうな、とは思いますが…😂💦

    • 12月5日
ままり

自分に余裕がない時って、悪いこと考えちゃいますよね😅うちは、みんな小学生で手がかかりませんが、それでも、風邪のうつしあいで順番に学校を休んで一週間。自分の時間がなくて、ストレスで昨日一人でキレました💦まだまだだなぁと反省しました。
ただ、裕福かどうかは子供にとっての幸福度に関係ないのかなって思ってます。家族みんな仲良くて、何より夫婦喧嘩がないこと、夫婦が仲良いと、子供の精神面は安定します😄

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます😊!
    風邪のうつし合い小学生でもやはりありますよね。
    我が家も2週間くらい完治にかかりますし、それが治ってもまたすぐ病気になります…。
    やはり夫婦仲は大事ですよね…。
    お金と時間に余裕無くなると夫婦感もグラグラする事あるので
    気をつけなければですね…😭💦

    • 12月6日