※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そぴまま
子育て・グッズ

2歳まで問題なし、3歳手前から発達障害疑い行動、最近キレる、蹴る、言葉遅い。娘の赤ちゃん返りか、気になる。

発達障害、グレーゾーンのお子さんをお持ちのママさんで、
2歳まで何も気にならなかったけど、3歳手前ごろから発達障害を疑う行動・それ以降に発覚した方いらっしゃいますか?3歳以降でも大丈夫です。

これまで、癇癪や奇声、暴力等なし、
気になる行動は特になしでしたがここ最近、自分の意見を通したくてキレる、
軽く押したり蹴ったりする、
言葉が遅め等、気になる事がふえてきました。

1歳になる娘が意思疎通できるようになってきたことからの赤ちゃん返りかと思っているのですが、
プレ幼稚園で1人だけ歩き回ったり等、気にしています。

コメント

まろん

幼少期は発語の遅れです。
2歳で二語文が出ていなかったです。

発語の遅れ→言語化が苦手→手が出やすくなることを学びました。

小学生になってから、癇癪やパニック、母(私)への他害、マイペースなどの特性が強くなりました。

  • そぴまま

    そぴまま


    ありがとうございます!
    小学生から特性がでることも普通にあるんですね。。知りませんでした(ToT)
    ありがとうございます。

    • 12月5日
ママリ

乳幼児の頃からずっと、発達の遅れはありませんでしたが、言うことを聞かない、などが3歳以降に顕著になりました。

理解していないのではなくて、理解した上でやらない、って感じでしたね!

  • そぴまま

    そぴまま


    ありがとうございます!
    3歳まで気になる事なかったし大丈夫と思っていたら、全然ここからなんですね(ToT)、、、
    気にした事なかったから驚きです…

    • 12月5日
はじめてのママリ🔰

発達に全く遅れはなくて検診などでも一度も指摘なしで集団に入るまで気づかなかったです💦
2歳半で一時保育に預けた時に、みんなに絵本読む時に1人だけ違う事をやりたがる時がありますと言われましたがまぁまだ2歳半だしなぁ〜と思ってました😂
その後、年少から幼稚園に入り、部屋から脱走したり、興味のない活動に参加したがらないなどどんどん特性が出てきて年中の時に診断されてます😅

  • そぴまま

    そぴまま


    そのパターンになる気しかしません😭😭
    すでにプレで1人だけ違う事してます、、、、😹😹😹

    • 12月5日
バナナ🔰

ASDに関しては1.6検診で発語の遅れを指摘されましたが全く単語がなかった訳ではないのでそこまで気にしてはいませんでした。
イヤイヤ期もそこまで酷くもなく過ぎました。
3歳になり集団生活(行動)の難しさを保育園から指摘されました。(入園時に色々相談済み)
そのくらいから他害も出てきました。(言葉の遅れによると思います。)
発語は2歳半くらいまで語尾だけで話す事が多かったです。(みかん→かん みたいな)ちゃんと言えるようになったのは2歳の終わり頃ですね。
2語文が出てきたのは3歳半くらいです。今でも発語は遅い(幼い)、滑舌が悪いはあります。

AD/HDに関しては2歳前後から衝動的な行動が増えたので気になっていました。

3歳半で診断がつきました。

  • そぴまま

    そぴまま


    詳しくありがとうございます。。
    集団に入ってからのパターンが多い事には驚きました…乳児期から何かしらあるんだろうなと、なんとなく思っていたので勉強になります。。

    うちも滑舌がまだ悪く、最近ようやくマシになってきた程度で、これも特性のひとつなんですね…😿

    • 12月5日
  • バナナ🔰

    バナナ🔰


    ASDやAD/HDはコミニュケーション障害なので3歳以降、集団生活(行動)が出来るようになって分かる事が多いですね。
    それ以前に分かる(診断がつく)のはよっぽど特性が強い場合(重症度が高いや知的障害がある)だと思います。
    特性は産まれ持ってはいますが乳児期だとそれが性格なのか個性なのか特性なのかを見抜くのは難しいですね。
    ASDの自閉症タイプであれば発語の遅れが顕著ですが、3歳までは言葉の理解があればいいと言われていますし3歳前後で爆発する子もいるので発語の遅れだけなら様子見になる事があります。
    3歳以降であれば2語文が出ているかがポイントになりますね。
    AD/HDは多動・衝動はそれこそ早くて3歳以降じゃないと分からないですし、注意欠陥は就学前後くらいじゃないと分からないです。
    LDは就学してから2~3年経たないと分からないと言われてます。
    特性も年齢が上がって強くなる事もあるので低年齢だと気づかれにくい事もあったりするみたいです。

    滑舌が悪いのは特性ではありません。
    うちの場合は発語が遅かったので口周りの筋肉が弱いからではないか?と言われています。
    年齢が上がって良くなる事もあるみたいですが、うちは今度からSTを受ける事になりました。

    • 12月5日
  • そぴまま

    そぴまま


    お忙しいはずの中、すごく詳しくありがとうございます。。とても勉強になります。

    これまで自宅保育で自由にやらせてきたので、初めての集団生活を様子を見ていこうと思います。
    2語文が出るのが遅かったものの、今は三語文以上話していますが、、多動と衝動も気になるところ、、、です、、、😭

    • 12月6日
  • バナナ🔰

    バナナ🔰


    まだ集団生活を始めたばかりなら様子見でいいと思いますよ。
    3歳ならこれから少しづつ落ち着いてくる年齢なので。
    気になるようなら園の先生に相談して様子を教えてもらったりして情報共有していってもいいですね。
    3語文以上話せているなら大丈夫だと思います。
    滑舌に関してはまだ3歳なので幼さもあるのかもしれませんし、口周りの筋肉をつけることでよくなってくるかもしれません。
    歯医者に通っていればそこで相談するのもアリです。
    AD/HDは言葉の遅れはないのでそれと言葉(滑舌)は別に考えた方がいいですね。

    • 12月6日