※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

友人は旦那が発達障害疑いで離婚を考えているが、難しい状況。旦那は病院に行っておらず、子供の影響や負担、義両親との関係がストレス。しかし、旦那はDVや浮気、ギャンブルはなく、家族での時間は楽しい。離婚の理由として発達障害があるかどうか、子供のことを考えると悩んでいる。

旦那さんが発達障害疑いで離婚された方いますか?
友人が離婚したいけどなかなか出来ず悩んでいます。

結婚するまでは旦那さんの変わった言動もただの天然だと思っていたのですが、結婚して義父が発達障害グレーであることを知り、旦那さんもそうだと確信を持ったそうです。
旦那さん自身は認めたくないため、病院に行っておらず診断されたわけではありません。

旦那さんの言動に嫌気がさし疲れてしまっていること、子供への影響を考えて、何年も前から離婚したいことは本人にも伝えているそうですが、旦那さんが別れたがらないし、子供のことを考えると踏み切れないようです。

収入も友人の方が倍近く稼いでいて勤務時間も多いのに、育児や家事のほとんど負担しています。
旦那さんは偉そうにふんずりかえって何もしていないとかではなく、何をしたら良いかわからない、指示を出してもちゃんと出来ない。なので、結局友人が回収してるようです。
義父と義母が非常識で、上手く付き合えていないこともストレスとのことでした。

一方で、子供の前では良きママでいるよう努めているのか、よく家族で旅行やお出掛けしているし、結婚記念日とかも夫婦で祝っているので、『どっちなんだろう?』という疑問はあります。

わたしも同僚に発達グレーがいますが、確かに言動は変わっているし仕事のミスが多く、人をイライラさせることがよくありますけど、人のことを責めない優しい子で一生懸命ではあるから、根っから嫌いにはなれません。そんな感じで、旦那さんのこと嫌いではないけど、この先一緒にいるのが辛いってことなんでしょうかね...?
ちなみに旦那さんはちゃんと仕事もしていますし、DVや浮気、ギャンブル癖とかはありません。

発達障害が理由で一方的に離婚てできるのでしょうか?
子供のことを考えると可哀想なのですが、友人が憔悴しきっていて見ていられません。

コメント

ひ

コミュニケーションがうまくとれないことが続いたりすると、すごくストレスになるので離婚の原因としてはありえない事では無いと思います😣💦💦

私も夫が怪しいなぁと思って悩んだ時期あります😅💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    その後旦那さんとは大丈夫でしたか?

    友人が賢くてテキパキしてるタイプなので、余計イライラするのかもしれません💦

    • 12月5日
  • ひ

    こちらでも質問させていただいたり色々調べたりしたのですが、
    うちの場合は仕事上や地域活動などもやっていて、特に問題無いので障害とは言えないだろうという結論です😅

    とにかく私の話をきちんと聞いてくれ!っていつも言ってます😣

    義父と義妹も怪し気なんですよね😣💦💦言えないですが…

    • 12月5日
はじめてのママリ🔰

すみません、回答ではないのですが…

ご友人、我が家とまったく同じ状況です…!
うちの夫は勉強のできる発達障害だと思っています😿(アスペルガーかもしれません…同じく診断がついていないのですが、、、)
結婚前はただの変わり者だと思っていたけどだんだん違和感が大きくなってきたこと、嫌いになりきれないけど、子どもへの影響や一緒にいるのが疲れてきたというのも同じくです。。

ご経験者の方からの回答、私も気になります…(感想のみで申し訳ございません🙇‍♀️)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    嫌いになりきれないのが1番辛いですよね😥
    発達障害の方って、覚えるのは得意なので勉強はできる方結構いるんですよね!私の部下もそうでした。。。

    • 12月5日
ここあ

元夫はそうでしたが理由にはしませんでした。
元夫は自分でも小さい頃から生きづらさを感じており診断してもらった時自分の今まで生きてきて変わってるね。と言われてきた理由が分かって安心したと言ってました。
ただこちら側としては相手に疲れます。大きい子供です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    認めることで本人もその周りも楽になるってことありますよね。逆に働きやすくなるケースもあると思います。
    一緒に親として子育てしたいのに、大きな子供は辛いです😢

    • 12月5日
はじめてのママリ🔰

私も夫グレーだなと思ってます。旦那より稼いでるなら離婚しようと思えばできそうですよね。子どものことを思うと踏み切れないのが大きいのかな。
確か別居を続ければ離婚はできるはずです。
が、旦那が出ていってくれないならこちらが出て行かなくてはならずですね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    子供にどっちかと住むなら?って質問したら、3人で一緒がいいって大泣きされたみたいで。。。
    だから別居にも踏み出せないようで😥

    • 12月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子どもがある程度大きくなるとそうなりそうですよね。うちも子どもにはやさしいので。あーご友人は未来の私のようで…人ごとじゃないです😮‍💨

    • 12月5日
N&Y

ご主人が渋ってるなら、調停になると思いますが、発達障がいが理由…

うちは暴力で、発達障がいかもと本人から言ってきましたが、三年目の今やっと離婚できそうです…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    暴力とか明らかなものがあるわけではないので、なかなか難しいみたいです。子煩悩で優しいパパさんで、、、

    • 12月5日
  • N&Y

    N&Y

    発達障がいの注意欠如などで怪我をさせたとか危険な目にあったとかもないんですかね…

    うちは口は悪いですが、根は子煩悩、結局注意欠如で大怪我負わせて、最終的に首絞めで…警察沙汰の離婚ですが、なかなか時間がかかりました…

    • 12月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    根は子煩悩ってことは、首絞めてしまうほど自分を追い詰めちゃったんですかね💦さすがにそれは離れざるを得ないですね💦

    以前、飲食店に飾ってあった陶器のオブジェを不注意で割ってしまったことがあり、その破片が周辺や飲み物のグラスに飛び散ってました💦
    子供の髪や洋服にも破片が飛び散ってましたが、幸いにも怪我はなく。
    他にもそういうことあるかもしれないので、聞いて見ます!

    • 12月5日
はじめてのママリ🔰

うちの夫はアスペルガーです。それはもう死ぬほど変わってます。
私も夫があまりに普通ではないので、何度も離婚を考えては子供の為に家を失えないと留まってきました。発達障害の夫を持つものほどストレスの溜まるものはありません。お気持ち物凄く分かります。発達障害を理由に離婚は全然ありだと思いますよ。やはり、一生過ごす相手と考えた時結局耐えなきゃいけないのは妻です。ストレス与えてる本人は全くストレスたまりませんから耐えてる人の気持ちなんて分からないです。本当にロボットといるみたいですよ。とにかく普通の感覚は持ち合わせていませんからね。
とにかく何でも言い訳、何を言ってるの?ってことを平気で口にする、空気は一切読めないし何でも人のせいです。
私も離婚したいなぁ😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    4人お子さんいらっしゃって、夫もある意味面倒みるの大変ですよね💦友人も夫のせいでやらなきゃいけないことが増えてストレスなのに、夫は頑張ってるの一点張りで話にならないと嘆いてました😅

    • 12月22日