※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もなか
子育て・グッズ

幼稚園の持ち物揃えに困っています。バースデイや西松屋で探しましたが、サイズや柄に難あり。お店に並ぶのは2月3月頃かな?今は適当な袋を使用中。

幼稚園、保育園のバッグや袋、コップ等、キャラクターや柄を揃えていますか?
また、どこで購入しましたか?


来年度下の子が年少クラスです。
上の子の時は見事にバラバラでした💦💦
下の子は袋類だけでも揃えようかな?と思い、バースデイ、西松屋に行ったのですが、サイズが微妙だったり柄が少なくてまだ買えていません💦
年少になる前に少しずつ練習のために年少クラスの持ち物が必要になるそうです。

やはり袋やコップ等、2月3月頃にならないとお店に並ぶ種類も少ないでしょうか💦
バースデイは息子の好きなキャラクター(おさるのジョージ、パウパトロール)は1つもなく、言い方悪いですが売れ残りのような柄ばかりでした💦
西松屋はパウパトロールあったのですがサイズが大きすぎて💦

今必要なのはとりあえず上靴、外靴を入れる巾着袋です。
今は適当に家にある袋を使っておいて、お店に増える頃に買うのもありかな?と思っています。

コメント

はじめてのママリ🔰

私はユザワヤで生地を買ってミシンで縫いました!
なのでランチョンマットも含めてディズニーで統一しています。

私のこども的には統一感ある方が自分のものと認識しやすそうでした。

ママリ

うちの子もパウパト好きなのでパウパトで揃えてます!
イオンや楽天で購入しました。
ネット購入は考えてないのでしょうか?
ネットならシーズンじゃなくても通年販売されてますよ😊

はじめてのママリ🔰

手提げバッグや給食袋、シューズ入れ、着替え袋はすべて同じ柄で揃えてます。そのほうが本人も分かりやすいと思って、布を選ばせて手作りしました。先生からも分かりやすいほうがいいと思って🤔
店では年明けにたくさん出てくると思います。それまで家にあるものでもいいし、布を買っておいて店でオーダーで作ってもらっておくのもありだと思います。キャラ物の既製品はサイズのバリエーション少ないかもしれません。

はじめてのママリ🔰

裁縫苦手なのでメルカリで買います。
オーダー出来る方だとしていに合わせて作っていただけるので助かります☺️