
コメント

ママリ
ニトリのカラボにケースを入れて使ってますが、ケースごとにテプラなどでプラレールだったら「レール」「電車」など名前をつけて、まだ字が読めないので中に入ってる写真もスマホで撮ってコピーして貼ってます!

ママリ
無印のパイン材シェルフに、柔らかポリエチレンケースを使って収納しています。
うちも上の方と同じように、ケースに写真を貼ってます。
お持ちのおもちゃ箱を変えないなら、私なら中に100均などのケースを入れて仕分けして、仕切りが分かりやすいように枠に色テープ+引き出しの表面に何が入ってるかの写真をはります!
-
yuka
ケース買いに行ってきます!
写真や名前を貼ってれば
親も分かりやすいですもんね!- 12月5日

てんまま
我が家はどっかでもらってきた巾着とかに、細々したもの入れています(^^)
-
yuka
細々した物は小分けにするのいいですね!
- 12月5日

ママリ
細々したものは大きめのジップロック(袋)に種類別に分けたうえで、おもちゃ箱にしまってます😊
-
yuka
ジップロックなら中身も見えるし袋ごと持って来てって出来るので良さそう!
- 12月5日
yuka
カラーボックスの中に仕切りとしてケースをまた入れてるんですね!
名前と写真はいいですね