※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後7ヶ月の赤ちゃんが離乳食を始めて2ヶ月が経ちますが、全く食べません。座るのも食べるのも嫌いです。同じような経験をした方、どれぐらいで食べるようになりましたか?

生後7ヶ月。5ヶ月から離乳食はじめて2ヶ月が経ちます 全くと言っていいほど食べません。一応、昨日から2回食にしてます
座るのも食べるのも嫌いです😔
同じようなお子さんをお持ちの方、だいたいどれぐらいで食べるようになりましたか?

コメント

はじめてのママリ

うちは8ヶ月半くらいから食べるようになりました!
ほんと最近です!
それでも50g〜80gなので月齢目安量にはぜんぜん届かないですが😰

7ヶ月のころには用意しても全く食べないか、食べても10〜20gとかでした💦
食べるより遊ぶほうが好きみたいです👶🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    8ヶ月半…!まだ先が長そうですね😭
    自分の子がおかしいのかと思ってましたが…お仲間がいて安心しました😭
    うちの子も周りが気になってそれどころじゃないみたいです…
    ゆっくり進めたいと思います!
    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 12月5日
はじめてのママリ🔰

うちも食べなすぎて1度ベビーフードを挟んだところ食べるようになりました😭手作りにこだわっていましたが無理だ!と割り切りベビーフードに少しだけ頼ったら食べてくれるようになりました!あと、形態を少しあげると進みがよくなりました😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ベビーフード!今日ちょうど試しに買ってみるかと1つだけ買ってたので食べてくれるかドキドキです…!
    一応、少し粒を残してみたり変えてみたのですが逆にドロドロの方がいいらしく…まず食べるのが好きじゃないのが大きいと思いますが💦
    ベビーフード挑戦して、ぼちぼち頑張ってみます!
    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 12月5日
はじめてのママリ🔰

娘も食べません

離乳食始めてもうすぐ3ヶ月
2回食始めて2週間以上ですが食べません

上の子も食べなかったので
ある程度諦めていますが
最初のひと口ふた口はやっと開けてくれるようになったレベルです
全然食べられるものが増えないし
アレルギーもないですがそもそも食べてる量が少なすぎてこれでいいのかと言うレベルですが
ほぼ諦めが強いです

ちなみにまだお座りはできず
オールベビーフードです
たまにお粥は作ったりしますが9割ベビーフードです
食べている量としては
調子良くたくさん食べれて
お粥15g、その他15g食べるか食べれないかくらいです笑

上の子も食べなかったですが
一歳前くらいに食べれる時期があり
また食べなくなっての繰り返しで
育児書などに載っている平均的な量を食べれたことは一度もありません
3歳になった今も食べムラ偏食などはあります
が、身長体重は問題ありません

作ってるのに食べない
食べてくれないと心配
他の子はもりもり食べてる
パクパク美味しそうに食べてる姿みたい
って考えると今の状況はとてもしんどくてガックリしますし疲れますよね

お母さんも一緒に美味しそうに食べてとか
声かけてとか
食材の形状工夫してとか
もう少し大きくなったら食材に興味持たせてとか
あんなもんやっても食べない子は食べませんよ
もう色々やりすぎて私も疲れました

お母さんがしんどくないレベルでしたらいいです
明らかにガリガリでぐったりしてなければ
十分育てれてますし心配いりません
いつか食べますし
いつかなにか食べれます
それがいつかがわからないだけで

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全く娘と一緒です😭食べれないからアレルギーチェックもなかなか進めず…
    上のお子さんもそうだったんですね…!

    もう食べないので手作りしてもメンタルが削られるだけなのでベビーフードに頼ってみようと思います…

    本当に朝と夕方 憂鬱で娘にも嫌な顔を見せているのが自分でも分かってて申し訳なくなって泣きそうになります
    なんでうちの子は食べないんだろう何がいけないんだろうと毎晩調べて落ち込んでます

    似たような状況すぎてうちの子だけじゃないんだと色々と安心しました🥲
    なんだか食べてくれることに固執しすぎてて…良く考えれば子供の体が健康ならなんでもいいですよね!
    少し気が楽になりました!

    本当にありがとうございました🙇‍♀️

    • 12月5日
ママママリ

うちは7ヶ月になる頃から食べるようになりました。
同じように最初は座ると嫌がったり、嫌いな物一口でも食べると泣き叫んで終了する事もしばしば。。。
せっかく作った物を嫌がられると悲しいですよね!

最初の頃は時間もあるし手作りにこだわってベビーフードや調味料を敬遠してましたが、だし醤油を少し混ぜてみたり、ベビーフードをあげてみたりしたら最近食事自体を好きになったのかスムーズになってきました!
そしてうちの子は午前より午後食の方が機嫌良く食べます。

・お粥は手作り、野菜はすり潰したり準備
+赤ちゃん用の味付けの粉末混ぜる

・椅子を嫌がったり食事中ぐずりだした時はお水飲ませたり、デザート(りんご等)を一口あげて落ち着かせる

・ぐずりだしたら抱っこしてあげてみる


↑が良い事か分かりませんが、
今は美味しく食べてくれる事を優先させたいのでこれで完食する確率が上がってきました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    何時間もかけて考えて作ったものをひと口も食べてくれないのほんとメンタルにきます…💦

    味付けしてある方が素材の味より好きなんですかね…!
    時間帯は午前も午後も今の所ダメみたいなのでまだ様子見てみます🥲

    詳しく書いて下さりありがとうございます!実践出来そうなものしてみたいと思います!

    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 12月6日
はじめてのままり

わ〜同じです〜😭
いっとき、めちゃめちゃ食べてくれる時期があって、
5種類、各小さじ5
をペロッと食べるまでのぼりつめたんですが、
ある日からパタッと食べなくなって
2週間ほどお休みして、
昨日から、1からやりなおしてるところです...。
辛いですよね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小さじ5!すごいです🥲
    食べてたのに食べなくなるのもあるあるなんですかね、、?

    お休み、大事ですよね…!私もちょこちょこお休みしてます…

    いつ食べるようになるか本当に分かりませんが、頑張りましょうね😭同じような方がいて安心しました…!
    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 12月6日
4児のママリ

上2人は母乳やめる1歳頃までほっとんど食べませんでした😂
手作りもベビーフードもダメでどれだけ捨ててきたことか...
生活リズムとして離乳食あげてた感じで全く食事にはなってなかったですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    母乳やめたら食べるようになったってことですかね🤔
    ほんと毎回毎回ゴミ行きなのでもったいないし悲しいですよね…
    いつかは食べるようになると思って頑張って見ます😭

    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 12月6日
はじめてのママリ🔰

私も生後7ヶ月を2週間くらい経過してからやっと食べるようになりました😂
それでもまだまだですが😂

これオススメです♡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    食べないのあるあるなんですね😭 うちの子も7ヶ月すぎたら食べてくれるのか、、笑
    よく見るものです…!まだ買ったことないので試しに買ってみますー!

    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 12月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今でも全然食べムラあります😌あと、友人はスプーンを変えたら食べるようになったと言っていました⭐️!

    高いですが、これ入れると割と食べてくれました!!

    いつか食べると分かっていてもつらいですよね😢BF週間使っちゃってもいいと思います♡!ご無理なさらず!今日も私たちお疲れ様です!!笑

    • 12月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね…!!
    スプーンを変えるのは思いつきませんでした😳確かにスプーンも色々と種類ありますもんね⸜✿⸝‍

    今度お店行った時買って見ます!

    ほんと、毎日娘と泣きながら…しんどいです(TT)笑

    お互いぼちぼち行きましょうね😭お疲れ様です🙇‍♀️🙇‍♀️♡

    • 12月6日
ハジメテノママリ

おなじお仲間が!🥹💓笑
うちもぜんっぜん食べてくれません!
上2人めちゃくちゃ食べたのでこんなにも食べないのかとびっくりしてます。
色々試行錯誤してもいまいち食べてくれません…
なのに1番ムチムチベビーです😂
なのでいつか食べてくれるようになるのを祈るだけで
今はまだ1回食です笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わー😭お仲間さん嬉しいです😭
    やっぱりその子によって全然違うんですね…!!
    健康に大きく育ってれば安心とは思いつつもやっぱり不安になりますよね…

    私も2回にしたものの…メンタルやられてまた1回に戻りそうです笑

    同じような方がいて安心しました🥲ありがとうございました🙇‍♀️

    • 12月6日