
コメント

ママリ
こればかりは家によるので、旦那さんと相談された方がいいですよ。
9ヶ月の時、一泊で夫側のひいおじいちゃんのお葬式に参加しました。
うちはひ孫ですが、やしゃ孫?ひ孫の子供も参列していました💦💦

phoenix 🔰
難しいですね
でも3時間って長いようで意外と早く着くので 最後にひ孫の顔を見せにいってあげても良いかなとは思います。
1泊とかされる感じですか?
赤ちゃんつれて飛行機乗る人もいるくらいなので 気持ち次第になると思います
-
るーちゃん♡
ありがとうございます♪
相談してみます- 12月5日
-
phoenix 🔰
ただ自分だったらあまり乗り気にはなれないですけどね。夜泣きや授乳で忙しくなるのは母親なので。男には分からない大変さを女性がいつも背負うのです。🥲
- 12月5日
-
るーちゃん♡
まさにそれなんですよ!
さっきそれで話して、睡眠後退で5、6回起きるし体力的にも一泊にしてくれ言ったら大激怒ですよwww
片付け任せるのかって、小さい子いたら出来る訳ないしww
人見知りも始まってるから任せた所でギャン泣きでしかないしww- 12月5日
-
phoenix 🔰
それですよね。子供いたら何も出来ないよって。男は分かんないんですよね。
葬儀中に大泣きするかもよ、お経呼んでる時に大泣きするかもよ。お世話するのは、私ですけど?ってね
夫からすると 俺の家族より自分の心配かよ!っていう人もいるので。自分じゃなくて赤ちゃんのこと何だよ!っつってね。
いやー ケンカになってでもちゃんと気持ちを伝えて、行くなら行くで、旦那さんにもしっかり貴方に対する支えやら子供のお世話を徹底してもらうことですね。
お気持ちお察しいます。🥲👌- 12月5日
ママリ
ちなみに一泊は曽祖父の家(民宿)に、夫一家と同じ部屋で宿泊です…
るーちゃん♡
ありがとうございます!
睡眠後退があり夜中に5、6回起きてしまうので、私の体力も考え一泊にしてくれと言ったら大喧嘩ですw
長男なんだぞとwww
赤ちゃんいるのといないのとで変わるんだよと言ってますがw