※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の子供が指差しや発語ができず、成長に不安を感じています。保育園の重要性や都内での保活について悩んでいます。皆さんのアドバイスを求めています。

もうすぐ1歳2ヶ月になります。

指差し、発語なしです。

色んな絵や物で指差しのお手本を見せてるのですが、全くやってくれません。

発語も皆無で、発達が不安です。

ここから一歳半検診までに指差しや発語ができるようになるか不安すぎます。

①まだ指差し発語がないのは、まずいでしょうか😱😱

②また現在関西でパートで保育園に通っており、今後実家の方に帰ってサポートを受けつつフルタイムで働きたいと考えています。
都内の1歳クラスで求職中での保活は厳しそうで当分自宅保育になりそうなのですが、やはり保育園は発語や発達に重要なのでしょうか?

すでに発達ゆっくりなのに、保育園を手放すのが惜しくて、行動できずにいます…

皆さんのご回答お待ちしております。

コメント

はじめてのママリ🔰

まだ心配しなくていい時期だと思います💦
うちの子1歳半健診のとき指差しはできましたが、発語なし、歩けない、でしたよ😂

保育園が刺激たっぷりなのは間違いないと思いますが、保育園に行っていたら早くなるかは結局その子次第なので、お家でできる限り関わってあげればいいと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    女の子は発達が早いと聞いていてとても不安でした😰
    娘さんはいつ頃発語が始まったのでしょうか??

    • 12月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります😣
    私も女の子で発達こんなに遅いって、なにかあるんじゃないかとすごく心配しました😭
    うちの子は、1歳7ヶ月で歩き始めて、その頃発語でました🙌
    それから爆発的に増えて、今は3語文話すしずっと喋ってるぐらい言葉増えました🫶
    スロースターターだったみたいです😂

    • 12月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1歳7ヶ月頃まで発語無くても、5ヶ月間でドーンと3語分まで話すようになられたんですね😆
    言葉の爆発期がきたんですねー😳😳
    羨ましいです🥰
    何とか精神保ちつつ発語を待ってみます😭

    • 12月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    時間差ですみません😫
    検診の時に指差しはできていたとのことですが、娘さんはいつ頃かはアレー!みたいな指差しが始まったのでしょうか??

    • 12月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなりました💦
    写真や動画見返してみると、1歳3ヶ月頃からなんとなく始まって、1歳4ヶ月の時には絵本を☝️この形で指差してました☘️
    うちの子は絵本や近くを指差すことは多かったですけど、遠くの車とか飛行機を指差すことはもっともっと後までしなかった記憶です🤔

    コメントいただいて、やっぱり心配されてるよなあと思いました🥲私もその頃本当に病むぐらい悩んでたのでお気持ちわかります。
    私にお答えできることがあれば何でも答えるので、時間差でもなんでも、いつでも聞いてくださいね🫶

    • 12月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😭😭

    1歳3〜4ヶ月頃から近くのものに対して指差しっぽい感じになられたのですね😳
    歩行が1歳過ぎに始まったのに指差しも発語もなくて、情緒面の成長を感じられないなあ…と毎日辛くて😢

    本当に最近病んでて、保健師さんに心療内科勧められました笑
    一歳半検診はテストではないので〜とフォローされましたが、それでも半年後が怖くて怖くて😱

    また突然不安になって何か質問させていただくこともあるかもしれませんが、よろしくお願いします🙇

    • 12月14日
はじめてのママリ🔰

①まだ指差し発語なくても大丈夫です!

②保育園でしたらそこまで重要ならないです🤔あと保育園よります。
まだ全然発達ゆくったりでは無いので大丈夫!
これから少しずつ覚えていきます😀

保育園はいったら色んな事覚えてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    1人目で基準がわからなくて、子育てサイトとかより遅れてる…低体重出生だし…ととても不安で😰
    保育園での刺激は確かにあるけど、成長は各保育園や個人によるんですね😑
    なんか娘は保育園でもボケーっとしてるみたいなのであまり個人の資質としては保育園の効果が薄そうです🫤笑

    • 12月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全然遅れてないです💦

    サイト基準だけでみんな全く同じように成長しないです。。

    刺激がいつ出るかはその子その子ちがいます!

    1歳2ヶ月まだ刺激なくてもこれから出ること十分あります。

    一歳児では発語、発達重要で入れる、入らない関係ないです🤔

    • 12月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今後ぐんっと成長することを願います😫

    • 12月5日
はじめてのママリ🔰

うちの子もまもなく1歳2ヶ月ですが、同じですよー!
あうーまんーぱぱぱーとかしか言えないです🤣
保育園通ってますが発語ないので、そこまで重要じゃないと思います😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    ですよね!喃語?のままですよね!!同じような方がいらっしゃってよかったです😳
    保育園8ヶ月から行ってるのですが、発熱などで2/3くらいしか行けておらず…保育園の発達効果✨を実感できずにいます😢

    • 12月5日
初めてのママリ

始めまして。

我が子も今1歳3ヶ月ですが、指差しがなく不安です😭その後お子さんどうですか?><

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    未だにないです〜😭😭
    発語もなく、1歳過ぎに歩き初めて、模倣し始めた以降、明らかな成長は感じられません😅
    今まで手差しだったのが、最近なんとなく👉の手の形になることはあるのですが、毎回でもなく、指差しとはいえない感じです😫

    • 1月19日