※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🔰
子育て・グッズ

生後7ヶ月の男の子の離乳食について、ステップ離乳食アプリを使って進めていますが、果物がまだ出てきていません。アプリ通り進めても大丈夫でしょうか?

もうすぐ生後7ヶ月の男の子です👶🏼

離乳食について教えてください🙏💭
ステップ離乳食というアプリで進めています!
進みが遅いような気がするのですが、、

果物もまだ出てきていません。。

ステップ離乳食を使ってる人どんなですか?😰
このままアプリ通り進めても問題ないですか?

コメント

ままり

アプリより先のもの全然与えてます!

  • 🔰

    🔰


    返信ありがとうございます·͜· ♡

    やっぱり進み遅いですかね?🫨
    組み合わせ考えるのが大変で、、
    どうしようかと、、🤔🤔

    • 12月4日
はじめてのママリ🔰

ほぼアプリ通りやりました!
果物も急ぐ必要ないと思います✨

  • 🔰

    🔰


    返信ありがとうございます·͜· ♡

    アプリ通りしてる人いて安心しました😮‍💨💓

    私の周りはトモニテを使っている子がほとんどで🥲
    みんな早いなーって感じなので少し焦っていました💦

    • 12月4日
まー

使ってましたが、1ヶ月くらいしたらずれてきてやめました。
記録ようにしてます。

  • 🔰

    🔰


    返信ありがとうございます·͜· ♡

    その日の組み合わせは
    何を参考にしてあげてますか?🍚✨

    • 12月4日
  • まー

    まー

    なんも参考にしてないです!
    1週間分適当に作り置きして、適当にあげてます。
    どうせほとんど食べないので、バランスとか気にしてません😅

    • 12月4日
deleted user

食べた品目だけチェックして、食事のスケジュールはまったく無視してます!

  • 🔰

    🔰


    返信ありがとうございます·͜· ♡

    食事のスケジュールは
    何を参考にしてますか??🐣

    • 12月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    特に参考にしてるものはないです…すみません、職業が管理栄養士なので🙇‍♀️

    食材の進め方としては、例えば「たんぱく質をとってもらいたいけど今アレルギーチェックしてあるたんぱく質系の食材は〇〇と✖️✖️だけか…もうちょっとたんぱく質で食べれる食材を増やしたいな」→ステップアップ離乳食のたんぱく質系で、今の月齢で食べれる食材を探す→それにあう献立をたてる

    みたいな感じでやっています!あのアプリでは月齢的に食べていいもの青○、積極的に食べさせなくてもいいけど食べれるもの黄色△で表されているはずですので、それを確認しつつ…


    今食べれる食材を考えた時に、「これも食べれた方が献立としては美味しいかも〜!」みたいなものを食べさせたりもしてます😌

    例えば、豆乳ってアレルギーチェック終わったら野菜と混ぜてポタージュにできるから美味しく食べてくれそうかも…先に試してみるか!など👍

    食材チェックのとこに検索欄もあるので試そうと思ってる食材を検索して×じゃなけれぱ新食材試す!って感じですね😉
    両親がアレルギー体質、や、黄色△でこれは消化に時間かかって負担ありそう…などの食材は慎重にする必要がありますが💦

    • 12月4日
  • 🔰

    🔰


    管理栄養士さんなんですね😍
    素晴らしい👏✨
    料理上手なのも伝わります🍀⋆゜

    詳しくありがとうございます.ᐟ .ᐟ
    献立をたてられるようになったら離乳食作りも楽しくなりそうですね(*’ー’)ꔛ‬ෆ
    少しづつ知識を増やして頑張ってみます✌️

    • 12月4日
ままりー

食材チェックのみステップ離乳食使ってます!
メニューはうたまるさんの本を参考にしてましたが、最近はもう自己流です笑

りん

ステップ離乳食のアプリが遅いってことですか?ウチは△のも普通にあげてました。果物もバナナ、りんごあげてます