
コメント

はじめてのママリ🔰
お風呂でる時に10数えたら出よ〜をやってたら、いつのまにか数えられるようになりました😋
パズルとかブロックとかで遊ぶ時も数数えるのを意識するとか、なにか頼む時も「◯◯2こ持ってきて〜」とか言ったりして、今は音として覚えてるものを、「いち」を「1」として認識できるようにやってます!
はじめてのママリ🔰
お風呂でる時に10数えたら出よ〜をやってたら、いつのまにか数えられるようになりました😋
パズルとかブロックとかで遊ぶ時も数数えるのを意識するとか、なにか頼む時も「◯◯2こ持ってきて〜」とか言ったりして、今は音として覚えてるものを、「いち」を「1」として認識できるようにやってます!
「遊び」に関する質問
都合いいと思われると思いますか? 今回双子妊娠しました。 以前働いてたところで双子を出産した同期がいます。 ただ部署が同じではなく、また一緒に遊びに行ったりする中ではなく職場であったら話す程度でした。 その…
1年生の息子が、いまだにプラレールやトミカで遊びます 全然いいのですが、一緒に遊ぼ〜が苦痛すぎるのですが… これわたしだけですか…?😂💦 プラレールやトミカって一緒に遊ぶとかいう概念ないだろ…と思いながら言われた通…
友達との関係について皆さんの意見を伺いたいです! 友達には3歳の娘がいてうちは4ヶ月の子がいます。 お家に遊びに行きたいと言われ、家が狭いのでやんわり断りました。 遊びに行きたい理由がその3歳の子が人の家が好…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
なるほど!
弟として覚えているのをきちんと意味まで理解して覚えるには日頃からお手伝いとしてお願いするの良いですね🥰