※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊活

体外受精に進むため、プラノバールを内服することになりました。次のステップや副作用について不安です。

人工授精から体外受精にステップアップすることになりました。
生理がきて3日以内に受診と言われたので2日目に行ったのですが、卵巣を休ませるため?にプラノバールが処方されました。
それを生理開始5日目の今日から飲み始めるように言われ、次の受診日がだいたい二週間後なのですが、この薬の説明もあまりされず次に何をやるのかもわからないのですが、おわかりになる方いらっしゃいますか?
また、生理が終わりかけなのですが内服することにより再度出血か次の生理が早まるなど何かあるのでしょうか?
ご存知の方よろしくお願いします。

コメント

はじめてのぷりん

卵巣をお休みさせるくすりですー恐らく飲み終わって2〜3日で生理きます

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!やはり再度生理が来るのですね。
    ありがとうございました😊

    • 12月4日
はじめてのママリ🔰

採卵するために、自前のホルモンを出ないようにするためです😊
卵巣を休めるともよく説明されます!
採卵周期で自前のホルモンが残っていると、取れる卵の質に影響がある可能性があるからかと思います🥚
飲み終わって4〜5日後に生理が始まるので、その生理が始まって3日目から注射が始まるという流れかと思います。

  • ママリ

    ママリ

    なるほど!よくわかりました!
    休ませるという説明しかされていなかったので不安だったのですが、詳しく教えていただき安心しました🥺
    ありがとうございした😊

    • 12月4日