
コメント

はじめてのママリ🔰
園に何か問題があるんでしょうね…
やたらいびる人がいるとか、
規則が厳しいとか、労働時間が長いなど…

ままり
コロコロはあまり無いですが、学年が変わるタイミングで4人担任のクラスで2人同時に辞めたことがあって、その時は1人の担任がキツイ人で、うちの子も怯えている時期がありました💦
なので、何かしら問題はあるのかなと思います💦
-
はじめてのママリ🔰
問題あるんですかね〜、やっぱり。。
- 12月4日

はじめてのママリ🔰
若い先生は割と辞めていくイメージあります💦
-
はじめてのママリ🔰
若いと言っても30手前くらいです。
二人とも子供たちに報告がないまま消えていきました。- 12月4日

りの
もうひとりの先生に問題あるかとか考えちゃいます😅
-
はじめてのママリ🔰
もう一人の先生キツイ感じはしますがやっぱ相性悪かったのかな。
- 12月4日
-
りの
わたしも保育士してますがかなり相性とかもありますしやはり毎日朝から夜までずっと一緒にいるのでそれで辞めてく先生もいます😭女社会だからか色々ありますよね😢
- 12月5日

はじめてのママリ🔰
辞められたのは、お若い先生ですか?
新卒だとか若い先生は、割りと転々とされることは多いそうです。
(1,2年とか)
ただ、7月という中途半端な時期や、代わりで入られた方も辞められたというのは気になりますね。
-
はじめてのママリ🔰
若いと言っても30代手前くらいです。
辞めるにしてもめでたい事なら子供たちに辞めるからね、と報告あってもいいような気がしますが二人ともそれがなく気づいたら居なくなっていました。- 12月4日

りんご
若い先生には難しい年長さんとかですかね?
結構変わること多いですよ。結婚出産もありますし、園と合う合わないもありますし。転職先も多いので辞めやすいと言えば辞めやすいです。
-
はじめてのママリ🔰
若いと言っても二人とも30手前くらいだと思います。
子供たちに何もなくしれっと消えるんですね💦
前の園では辞めるにせよ事前にお知らせがあって子供たちにもちゃんと報告があってだったので ビックリしています。- 12月4日
はじめてのママリ🔰
そうなんですかね〜、、
辞めていった二人とも子供たちに何も報告がないまま消えていきました。