コメント
まひろ
昼間の刺激を整理するのに夜泣きがあるということなので、良い刺激をたくさんもらってるのではないでしょうか?💦息子も突然の夜泣きありましたが、いつも泣き始めそうな瞬間に目が覚めるので手を握ったりぎゅーってしてあげるとそのまま半泣き程度ですみ寝てくれる感じでした💦たまに寝てるのにむくりと起き上がることもあったりどっかに歩いてったりもありましたが🥲夜泣きの時期はママは大変ですよね😣常に寝不足。。。
まひろ
昼間の刺激を整理するのに夜泣きがあるということなので、良い刺激をたくさんもらってるのではないでしょうか?💦息子も突然の夜泣きありましたが、いつも泣き始めそうな瞬間に目が覚めるので手を握ったりぎゅーってしてあげるとそのまま半泣き程度ですみ寝てくれる感じでした💦たまに寝てるのにむくりと起き上がることもあったりどっかに歩いてったりもありましたが🥲夜泣きの時期はママは大変ですよね😣常に寝不足。。。
「2歳」に関する質問
32歳で離婚、子供は4歳6歳男の子 4歳はやんちゃで手がかかる…6歳は繊細で新しい環境に馴染めず暗くなったり泣いたりいつも我慢してる表情をしており不安です。たぶん本心は元にいた家、保育園に戻りたいと訴えたいけど叶…
子持ちでの転職活動についてアドバイス欲しいです。今月で子供が2歳になって、今年の4月から通ってる保育園も慣れてきたので転職活動しています。ただ転職後の事を考えると不安な点があって、息子が熱を出した時にどう対…
2歳のイヤイヤ期がイラついて仕方ないです。 少しでも自分の思い通りに行かない、うまくいかないと泣き出す。 あれがいい、これがいい、あれやだこれやだ、ワガママばっかり。 スーパーに行くのもこっち行きたい、そっ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
成長過程と思ってても
早く寝てくれ〜とイライラ
してしまうこともあり、、💦
今までなかったので突然で、、
起き上がってギャン泣きなので
怖い夢見てるのかなあとも思いますが
しゃっちがリビング行きたいや
お茶飲みたいみたいに言うので大変で😂
まひろ
びっくりしますし疲れてるからイライラもしちゃいますよね🥲毎日お疲れ様です🥲
息子は2歳後半には落ち着いて夜泣きはなくなりましたが、、2歳半からは夜泣きではなく成長痛で夜中、夕方と突然泣き叫ぶ時がありますね😅😅これがまた、、結構しんどかったりします、、熱ピタに膝なでなでしてなんとか寝かせる感じです。😫