※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

ネイリストさんへの出産祝いに3000〜5000円の贈り物を悩んでいます。内祝いを遠慮したいがマナー的には大丈夫でしょうか。また、3000〜5000円で喜ばれるお祝いのアイデアを教えてください。

お世話になっていたネイリストさんが出産されるのですが
3000〜5000円ほどで何かお祝いを渡したいと考えています🥺
ですが内祝いなど気を遣わせてしまうのではないか、
かえって迷惑になるのではないかと不安です。
産後は少しでも身体を休めて欲しいので直接ではなく
郵送でお送りしようと思っています。
本当に気を遣って欲しくないので
内祝いを先にお断りしたいのですがマナー的にNGでしょうか🥲?
それともお渡しするのをやめておいた方が良いでしょうか…

また皆さんが3000〜5000円で貰って嬉しいお祝いも教えていただきたいです☺️
(金額が分かるようなギフトカード以外でお願いします🙇‍♀️)

コメント

deleted user

赤ちゃんへならば
ecostoreのギフトセットはいかがですか??🎁
ネイリストさんへならば
スープストックTokyoはお友達にあげて喜ばれました😊

いつもお祝いする際は
メッセージカードに
お返しは遠慮させていただきます。と一言添えて
内祝いは必要ないこと伝えてます(^^)

にゃん

関係によりますね😃
そのネイリストさんは産後すぐお店に復帰されるのですか??それとも自宅サロンとかですか?

私は自営のお店しているのですが、お客様からお祝い頂くこと多かったのですが(私は産休なので主人が受け取って持って帰ってくる)
ちょっと困ったのが、頂くのは良いもののお客様の住所がわからなくて御礼できずにいましたね…。
そしてそのお客様が次いつ来店されるかもわからないので食品の内祝いが買えず、かといってタオルとかは要らないだろう…と、悩んだ経験があります。
それと、仮に内祝い不要と言われても、お客様だから御礼言わなきゃ失礼…かといってLINEとか知らないから(電話は折り返しになったときが大変なので😓)それも困りました💦
もしLINEとかできる関係性ならよいと思いますが✨

アドバイスにならずすみません💦
お店してる側の意見です🙇‍♀️

もし本当にお祝いしたいなら、そのネイリストさんが復帰されてからのほうがスムーズかと思いました😃

お祝いは、ガーゼバスタオルが嬉しかったです✨