※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴょこ
妊娠・出産

臨月妊婦で安静が必要。息子との外出が制限されており、息子が退屈している様子。息子との関係や赤ちゃんへの気持ちについて悩んでいる。

臨月妊婦です。吐き出させてください💦
11月24日の健診でむくみを相談し、1人目のときに高血圧症になったことからなるべく安静を指示されました。
朝晩と血圧を測っています。
足を上げてなるべく横になってねとのことで、公園にも行けず、上の子をスーパーに連れて行くくらいしかしてません。
入院になるのも困るし、来週末には息子の発表会と早めのお誕生日祝いを控えているので、それに備えてじっとしています。
が、息子が退屈で辛くなってきているようで「出かけたかった、遊びたかった」とグズグズし始め、今日は泣きだしてしまいました💦
発表会終わったらプレゼント買いに行こうね。10日にお出かけしよう。と話しましたが「遅い!嫌だ!」と。
つわりも酷くて寝たきり、中期後期と頑張ってなるべく外に出て楽しい思い出を作ろうと過ごしてきましたが、突然安静になったのでわけのわからない息子は辛いと思います。
説明してはいますが、理解は難しいですよね。

泣き出した息子に申し訳なく、私も泣けてしまい号泣。それを見た息子は「ごめんね。お出かけしなくていいよ。10日にしようね」と謝ってきて「いっぱい泣くと、げーが出ちゃうよ。しんどくなるよ」と言ってくれ更に申し訳なく…。
あと少しと思うものの、産まれたら産まれたで今までのようには動けなかったり、遊べなかったり…なんだか息子に申し訳ない気持ちが膨らんできています。

赤ちゃんのことも楽しみにして、私がちょっとお腹痛いと言えば心配してくれる優しい息子です。
あと少し、頑張りたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

息子さん、とっても優しいですね。
なんだか、文面見て私も泣きそうになりました。

あと少しで赤ちゃんにも会えるので、無理せずに過ごしてください🥲
息子さんのケアは、ご主人お休みの時に目一杯遊ばせてもらって、あとはひたすらお話をするとかでもいいかもしれませんよね!!
息子さんが赤ちゃんの時の写真とか、今までの思い出振り返りながら、大切だよというのも伝えつつ。
我が家はそれでなんとか乗り切りました🥲

  • ぴょこ

    ぴょこ

    ありがとうございます。
    夫は深夜〜明け方、昼〜夕方で休み無しという勤務で日中と夜早く寝ていてほぼ息子と関わる時間がないです💦
    そしてアホなことに今風邪引いてて余計にです😫

    それもあって土日本当に引き篭もっていて私も息子もしんどくなってます💦
    明日は実母がおいでと言ってくれ、実家に行くことになりありがたいです。
    再来週からは里帰り予定なので、それまではと踏ん張ります。

    • 12月2日
あかり

辛いですね💦
でも赤ちゃんとママ自身のために今は安静がベストだと思います。
高血圧って、ホント怖いですし。

ご主人が遊びに連れて行ってくれたりとかは無理なんでしょうか?

  • ぴょこ

    ぴょこ

    夫は新聞配達などの自営で、深夜13時〜5時、昼の14時から19時頃まで仕事です。
    朝から次の出勤までは寝ているし、夕飯食べたら寝てしまい家にはいますがワンオペな状況です💦

    今の所血圧は落ち着いているので、発表会とお誕生日祝いのお出かけのみ頑張って
    翌週から里帰り予定です。
    その週になれば37週過ぎて、1人目のときのように早めの誘発も可能だろうし、実母も妹もいるのでお出かけ無理!な状況から抜け出せるのであとひと踏ん張りだと思ってます💦

    • 12月2日
  • あかり

    あかり

    ご主人も仕事大変なんですね。
    でも、高血圧って下手したら死んじゃうくらいヤバいやつですし。30分でも1時間でも、息子さんつれだして遊んでもらえたら、、、って思います。

    行事も大切ですが、少しでも体調に変化があったら入院したほうが良いかもですよ💦 

    血圧160超えて目がチカチカして動くのもしんどいくらいな妊婦さんが、我慢してて、結局赤ちゃんお腹の中で死んじゃってたパターン知ってるので。
    何があるかわからないですし😭

    優しい息子さんにこたえてあげたいけど。里帰りまで、体調優先してくださいね。
    早めに誘発で産めますように、、、😌

    • 12月2日