※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの完ミ、11ヶ月。ミルクを卒業するか悩んでいます。フォロミに変えたり、ご飯を増やしたりすべきか迷っています。夕食後から就寝までお腹が空かないか心配です。成長曲線は問題なし。

「完ミ、大食い赤ちゃんの断乳について」先輩ママさん教えてください🙇‍♀️

大食いの完ミ、11ヶ月です。
今のスケジュールはこんな感じです。

朝ご飯8〜9時+ミルク150〜200
昼ご飯12〜13時+ミルク150〜200
夕ご飯16〜19時+ミルク150
21時ミルク250
21〜22時就寝

夕ご飯は、昼寝の時間次第で結構ズレがあります。
たまにこの4回+もう1回ミルク200〜250飲む事もあります。

そろそろミルク卒業かな?と思うのですが、ご飯後のミルクをフォロミに変えればいいのでしょうか?
それとも、ご飯の量をガッツリ増やしたほうがいいのでしょうか?今はお粥130+野菜50+たんぱく15〜45(種類による)です。
ミルクをやめたら夕ご飯の後寝るまで長いのですが、お腹空かないんでしょうか🤔
成長曲線は身長体重ともにど真ん中です。

コメント

ママちゃん

ご飯増やしていいと思います!!
うちはご飯150➕おかず100〜150食べてます!

完母ですが寝る前の一回だけです!ほとんど飲んでないと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    量をしっかり増やしていいのですね!
    やってみます✨✨

    • 12月2日
ままり🐈‍⬛

ご飯を増やしても良い時期かなと思います!
もしくは、お粥ではなく軟飯にするとか…(食べ応えup)
夜ご飯は18時くらいにして、15時あたりにおやつの時間を設けても良いかと。

何よりここまでミルクの量が多いと、すんなりやめるのは大変かもしれませんね。
この時期、しっかり食べれているのなら、ご飯の後のミルクは徐々に無くしていく流れです。
フォロミはミルクの代わりではないですし、何よりしっかり食べれているので必要ないかなと思います。
1歳過ぎたら、牛乳に変えると良いと思いますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!!
    夜ご飯のあとは、当然何も飲まず食べず?ってことですよね?
    寝る前のミルクも卒業ですかね、、🤔??

    ミルクの量が多いのは、もっと早くやめさせるべきだったのでしょうか💦
    足りないと大泣きして何しても泣き止まないのでミルクをあげていました。
    ちゃんと食べれてるならフォロミはいらないんですね🤔

    • 12月2日
  • ままり🐈‍⬛

    ままり🐈‍⬛

    11ヶ月の頃は、朝ご飯の後に少しとおやつの時間と寝る前の3回にしてました。(朝たくさん食べた日は無し)
    基本的に、3回食になってそれなりに食べられたら、食後のミルクはなくしていくと習いました🍼
    水分補給はお茶でしていましたし、食事に汁物も入れていましたよ。
    それでも寝る前のミルクをやめるのは大変でした😭
    成長曲線内という事なので、あまり心配はないと思いますが、少しずつ卒ミに向かっていけるといいですね!

    • 12月2日