※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
h
家族・旦那

1歳3ヶ月と2ヶ月の子供を連れて実家に帰省中に旦那がパチンコに行ってい…

1歳3ヶ月と2ヶ月の子供を連れて実家に帰省中に旦那がパチンコに行っていました。
小遣いの中から出しているし帰省していて居ないのだからなにも悪いことをしている訳では無いといわれました。
それに加えて今月は4千円課金していたり、2週間で渡した食費4万5000円を使い切っているなどお金に対する価値観や父親としての自覚の無さに腹が立ちます。
お金はお小遣い制で月1万5000円、クレジット1枚とドコモ決済?は使えるようにしています。小遣いだけにするべきなのですが私は働いていない家で子育てしているだけ、俺が稼いでるというスタンスなので働けるまで耐えるしかないのでしょうか。
悲しいというより腹が立ちます。

コメント

はじめてのママリ

うちの夫もたまーにパチンコに行ってます!
依存してたりお金をかけすぎてるとかでない限りは特にパチンコに行くことに対して悪いイメージはなく、1人時間にお小遣いの中で遊ぶくらいなら私の中ではゲーセンと同じくらいの感覚なので、特に父親としての自覚が無いということにはつながらなかったです…😖
お小遣いをどう使うかはその人次第なので4千円の課金もお小遣い内なら私は特に気にならなかったです!

ただ、hさんがパチンコ反対派で前から行って欲しくないと伝えてるのに嘘ついて行ったいたとかだったら話は別で、お小遣い内とか1人時間に行ってるとか関係なく、妻が嫌がることをしたという時点で父親としてというよりかは夫としてよくないと思います!
そして1ヶ月分の食費を2週間で使ったということでしょうか?
旦那さんあまりお金の使い方が上手ではないんですね…

お小遣い15000円内でやってることに関しては口出しはしない方がいいかなと思いますが、1ヶ月の分の食費を2週間で使われるのは家計にも響いてきますし、そこらへんのお金の価値観に関しては我慢せず気持ちをぶつけてもいいと思います!😊

  • h

    h

    どこにも行っていないと言いながら行っていたのと、もう行かないと行っていたのに行っていたので嘘をついていたことに腹が立ちました💦
    課金も自分でiTunesカードをお小遣いで買ってやるならいいと言っていたのですがスマホ代と一緒に請求がきていました、、家計から課金代引かれています、、、
    何度もお金のことは言っているのですが治す気がないのでどうしていいのかお手上げです🤷‍♀️💦

    • 12月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うわぁ…それはアウトですね😡
    悪いことしてないとか言いながら隠してる時点で悪いことしてる自覚ありですよね!
    家計から課金代は腹立ちます。

    食費を1ヶ月ごとではなく2週間分ごと渡すのもダメそうでしょうか?
    そうするとカードのほうからおろしたりしちゃいますかね…

    • 12月3日