
一歳の子供が毎食300gを食べるのは食べ過ぎでしょうか。欲しがるので満足するまで食べさせるべきでしょうか。
一歳です。毎食300gは流石に食べ過ぎですかね💦
かなり欲しがるので満足する量となると300くらい行ってしまいます。
食べすぎる場合は途中で諦めてもらったりしますか?
- ママリ
コメント

ei
時間が経つとお腹いっぱいになってくると思うので適度に終わらせます☺️まだ満腹中枢が未発達なので食べるだけ食べさすのは胃に負担かなと思います💦

はじめてのママリ🔰
食べるのはどんな形状ですか?しっかり噛むものを加えても300gですか?噛んでよだれを出す事で満腹感覚えていきます。
-
ママリ
例えば今日の夕飯は
白米のおにぎり100と、具沢山スープ70(8mm角の野菜、今日は刻んだうどん80足しました)、ツナと白菜の煮物、じゃがいものおやき
おにぎりやおやきはつかみ食べさせてます。
詰め込みがちで早食いなのでそれがダメなのかもしれませんね💦- 12月2日
-
はじめてのママリ🔰
一応保育士してます😄
早食いのお子さんはどんどんくれくれになりがちですね💦柔らかいものが多いと飲み込んでしまうし、おっしゃる通りに早食いだと飲み込んでしまいますよね。ある程度の量で切り上げて、追加するのであれば野菜スティックやおやき、ササミなどのお肉加えると良いかなと思いました✨ご参考までに☺️💓- 12月2日
-
ママリ
まあ🥺🧡
プロの貴重なご意見いただきありがとうございます!
大変参考になりました。
野菜スティックやササミで対応してみたいと思います。- 12月2日
-
はじめてのママリ🔰
本当のプロは栄養士さんなので申し訳ありませんが、しっかりカミカミするのはとても大事なので『幼児食(完了食)噛む食べ物』で調べると色々出てきますよ😊
キノコ、海藻類も混ぜたものを食べるのもおすすめです。- 12月2日
-
ママリ
カミカミが大事なんですね!
食感があるものが良さそうですね。早速調べてみます。
ありがとうございます😊- 12月2日
ママリ
満腹中枢が未発達だから底なし沼なんですね!
もう少しゆっくり食べるようにコントロールしてみたいと思います。
流石に胃の負担ですよね💦