※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ありまる
子育て・グッズ

サイベックスのリベルを検討中です。使用感やお子さんとの使い方について教えてください。

サイベックスのリベルの購入を検討しています。

懸念しているのが屋根?が短いのと、
片手で畳めないところです。

実際に使用している方、良い点悪い点、
使い心地等教えていただけないでしょうか😣!

また、1人の時は開閉時にお子さんをどのようにしてるかも教えていただきたいです!

コメント

もるこ🐹ゆるダイエット部ᵕ̈*

屋根は短いですがネンネ期はシート倒してれば気になりませんし、腰が座ってからは外の景色が見たくて前のめりになったりするので屋根しっかりあるタイプでも自ら屋根から出てきます😂
寝る時に顔隠せたらいいかな〜くらいで、夏場はUVカットケープなど使えば大丈夫かと☺️

うちは4歳でリベルに乗り換えたので開閉時は待っててもらうのですが赤ちゃんなら外では簡易抱っこ紐をもっていっとく、家で畳む時は玄関に待っててもらうスペースをつくる。ですかね🤔💭

  • ありまる

    ありまる


    ありがとうございます!!
    自ら出てくるんですか!?!?可愛いすぎますね🥹❤️❤️

    簡易抱っこ紐、使ってないのがあったのでたしかにそれで解決しそうです😆

    悪いところはそんなになさそうですね。
    よかったです!

    • 12月2日
  • もるこ🐹ゆるダイエット部ᵕ̈*

    もるこ🐹ゆるダイエット部ᵕ̈*


    1歳すぎた頃から屋根自分で上げ下げしてて、外見たい時は上手に持ち上げて開けてましたよー🤣🤣
    2歳すぎからは眠たい時は自分で屋根をシュッとおろして閉めて寝てました😂😂

    デメリットはちょっと重いくらいです︎👍🏻 ̖́-
    前に使ってたAB型が4キロちょいだったのでなんかすごい重く感じます😂
    ストライダー持ち運び用の肩掛けベルトをAmazonで800円くらいで買ってそれつけて肩掛け出来るようにしていますꉂ🤭

    • 12月2日
  • ありまる

    ありまる

    自分で閉めたりも🥹🥹🥹
    想像しただけで可愛いですね😍
    屋根のことはそんなに考えなくても良さそうですね!

    1人目でまだ5か月なのでどのくらいにどんな事が出来るか想像出来なくて😣
    大変勉強になりました!
    ありがとうございます!

    • 12月2日
ママリ

赤ちゃん期から使うとなると、抱っこ紐ないと開閉はできないのでなかなか不便かなと思います💦
うちはもうスタスタ歩き始めてから買ったので立って待ってもらってました!
自転車のカゴにのせられるのがめちゃくちゃ便利ですが、カゴにのせる機会もないようでしたらもっと簡単に片手で開閉できるようなもののほうが便利かなと思いました!赤ちゃん期から使うなら。
帆が短くてももうお昼寝も外ではそんなにがっつりしないし、うちは気にならなかったです!
でもB型ってだいたい帆は短かくなるのは一般的かなと思います🥹
ずーっと寝てる赤ちゃんよりも、歩き始めるような子使うので、フラットにして使わないですしね!

  • ありまる

    ありまる

    ありがとうございます!
    片手で開閉出来ると畳んでも大きい物がほとんどで、悩んでいました😢
    やはり最初は抱っこ紐必須なんですねー

    外では寝なくなるんですね。
    うちの子は今はまだお散歩するとすぐに寝ちゃうので未知でした😣
    勉強になりました😊

    • 12月2日