※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽりん
子育て・グッズ

ママ友が欲しい。声をかけるタイミングがわからず悩んでいる。情報共有したい。アドバイスをください。

ママ友0です。年長の娘のクラスで、仲良くなりたいなと思うママがいるのですが保育園なので声を掛けるタイミングがありません。私含め基本的に皆さん急いでるので挨拶のみです。仲良くなりたいと思う理由は、娘の1番仲良しなお友達であることと見た目的にもなんとなく気が合いそうだからです(笑)あと、これから小学校の入学準備等で色々情報共有し合いたいのに誰もいないので、本当に何も分かりません。そのママは上に小学生のお子さんがいるので、色々教えていただきたいなという気持ちもあります。声を掛けるタイミングや内容等、アドバイスください!恋愛初心者みたいな質問ですみません…笑

コメント

deleted user

参観日などの行事の時や子供同士が一緒にいる時に
いつも仲良くして頂いているみたいでありがとうございます〜って感じで話しかけてます🍭

  • ぽりん

    ぽりん

    その言葉そのまま使わせていただきます😆🙏🏻ありがとうございます!

    • 12月2日
はじめてのママリ🔰

帰りに話しかけること多いですよ◎
朝はお互いバタバタだから挨拶だけです!

  • ぽりん

    ぽりん

    やっぱ帰りですよね!お迎えの時間被ったタイミングで勇気を出します😤💪🏻(笑)ありがとうございます!

    • 12月2日
はじめてのママリ🔰

私は娘から名前が上がるお友達のお母さんには必ず挨拶するんですが、「娘が◯◯ちゃんが大好きみたいでー」「すごくいい子で助かってます」とか相手の子を毎回褒めて少しずつ距離詰めてます😂

  • ぽりん

    ぽりん

    褒めるの大切ですよね🥹あとは話しかける勇気が…(笑)ありがとうございます!

    • 12月2日