
退院後の授乳について不安があります。アドバイスをお願いします。
いつもお世話になっております^ ^
生後8日目の娘をもつ新米ママです^ ^
おととい退院しました。
退院時に助産師さんからの指導で、3時間おきもしくは8回以上の授乳、授乳の際にミルク40mlをたすように、と言われました。
入院中は母子別室で、3時間おきに授乳をしに行くシステムだったのですが、3時間おきのリズムが娘に合わなかったのか、授乳の時はいつも寝ていて、無理やり起こして吸わせていました。
母乳が出ていないのでは、と不安になりましたが、助産師さんに相談し、搾乳などしたところ、量は出ている大丈夫。リズムが娘に合わないだけだから、お家に帰って1時間2時間おきにでも、泣いたら飲ませるってしてればミルクはいらないよ、と言われました。
自宅に帰ってからは2回ほどミルクをたしましたが、あとは直母とたまに搾乳をしています。
授乳して、1時間2時間して泣いてまた授乳して、や、
授乳して、少しグズグズして、また授乳して、など、安定しません。
娘のペースもあるし、と退院時は思っていましたが、体重が増えなかったらどうしよう、など不安でしかたありません。
同じような経験をお持ちの方いらっしゃったらアドバイスいただければと思います。
また、同じような経験でなくても、なにかアドバイスいただける方いらっしゃいましたら、お願いいたします。
- うざぎさん🌸(6歳, 8歳)
コメント

みゆ
わたしの息子も今日で生後8日目です^ ^
泣くたんびに母乳あげてますが
量が足りてるか心配で、
昼間起きたときはミルクめいんで
あげたりしてます(´-`).。oO
夜はほとんど母乳にしちゃってます^ ^

さち
出産お疲れ様でした☆
うちも2ヶ月ですが
二時間置きに飲むときもあれば
5分飲んで寝て
30分後にまた起きてて
5分飲んで寝て~とか
バラバラですょ(*´∀`)
-
うざぎさん🌸
コメントありがとうございます😊
やはりそんな感じが普通なんですかね?💦
飲んでる途中で寝ちゃって、ベッドに置いたらしばらくして泣き始めたりしてて…- 3月4日
-
さち
普通かはわかりませんが
赤ちゃんのペースに合わせてあげてます♪
母乳なので欲しがったらあげて
寝たらベッドに置いて~またすぐ泣いて~(笑)
目に見えないし
足りないよ~とか
言わないので心配ですょね(´・ω・`)
いつか私達にも
母乳が見えたらいいですね(*´∀`)笑- 3月4日
-
うざぎさん🌸
やはり赤ちゃんのペースに合わせるのが一番ですよね(>_<)
ほんと、うちもそんな感じで、げんこつ山のたぬきさん状態です笑
ほんと、おもいます💦
見えたら気持ちも楽ですよね(-᷅_-᷄๑)- 3月4日
-
さち
産後1ヶ月
本当バラバラに
ちょいちょいを沢山だったので
眠る時間なくて
泣きそうでした(*´∀`)
頑張って下さい☆
1ヶ月くらいで
三時間置きに目が覚めますよ😏ニヤリ- 3月4日
-
うざぎさん🌸
そうなんですよね💦
寝られないです(>_<)
授乳しながらうとうとしてしまって…
そうなんですね!
がんばります(๑•̀ㅂ•́)✧- 3月4日

まゆよ
完母ですが、その頃の授乳間隔は全然安定せず、3時間もあかなかったです。産院では時間関係なく欲しがったら飲ませて、と指導されました。
体重は、お風呂の時に赤ちゃんと一緒に体重計に乗って、自分だけの体重と差し引きして大体の体重を測ってます🙂
体重が増えてれば母乳がしっかり出ている証拠なので心配ないと思います☆
しばらく昼夜関係なく赤ちゃんのお世話なので大変ですよね😭休める時に休んでください✨
-
うざぎさん🌸
コメントありがとうございます😊
すぐ欲しがる時もあれば4.5時間寝てる時もあって、不安で仕方ないです(>_<)
もともと入院中も体重の伸びが緩やかっていわれてて、昨日今日とは買ったら若干減ってたので心配になってしまいまさた(>_<)- 3月4日
-
まゆよ
4〜5時間も寝てくれるなんて羨ましいです😂退院して環境も変わってますし、赤ちゃんがおっぱい飲むのが上手になれば時間も安定しそうですが…体重減ったら不安になりますよね💦あまり増えないようなら産院に相談されるのが良いかもしれません!
- 3月4日
-
うざぎさん🌸
そのあとは30分おきに授乳が待ってますが(>_<)
逆に起きなさすぎて息してるかとか不安で、寝られないです(>_<)💦
艦橋の変化は大きいかもしれないです(>_<)
来週母乳外来なので、相談してみます(>_<)- 3月4日
うざぎさん🌸
コメントありがとうございます😊
お誕生日一緒ですね🌸
目に見てわからないからふあんになりますよね(>_<)