
10倍がゆが食べられるようになったので、お野菜を始める準備ですね。お野菜はおかゆに混ぜてあげるか、別々にあげるか、1種類を何日か連続してあげるか、それともローテーションするか悩んでいますね。
離乳食の野菜の始め方で質問です💡
10倍がゆを食べてくれるようになってきたので、そろそろお野菜も始めようかと思います。
お野菜始める時は、おかゆに混ぜ混ぜしてあげるんでしょうか?
それとも別々にあげるんでしょうか?
あと、お野菜は1種類を何日か連続してあげるんでしょうか?その場合、おかゆと同じようにちょっとずつ量を増やしていくんでしょうか?
それとも日毎に色んなお野菜をローテーションしたほうが良いのでしょうか?
ご助言よろしくお願いいたします!
- びっきー(8歳)
コメント

さなつ
私はおかゆと別にあげてました!
野菜は一種類を3日くらい量を増やしつつあげてました!
数種類くらい食べられるようになったらおかゆと混ぜてあげたこともありました!
でも、途中で一種類の野菜に3日もかけてたらどんだけ日にちかかるんだ?!ってなってアレルギーなさそうなやつは一回で二種とかあげてました!
離乳食頑張ってください(^^)

msk
なるべく混ぜない方がいいみたいです!
保育園の栄養士さんが言ってました!
-
びっきー
ありがとうございます!混ぜずにあげることにします✨
- 3月4日

mopiy🍼
別々がいいですよ。
わたしは4~5日おきに野菜かえてます( *´꒳`* )
-
びっきー
ありがとうございます!
混ぜずにあげることにします✨
お野菜、4-5日あげられれば冷凍ストックしやすいですね♪- 3月4日
-
mopiy🍼
毎日いろんなのあげるのは食べる量ふえてからでいいかなーとおもってます!- 3月4日

ひびKING
まぜないであげて飽きてきたら混ぜちゃってました!
-
びっきー
ありがとうございます!飽きてきちゃうんですね💦混ぜたほうが食べるんですね!
- 3月4日
びっきー
ありがとうございます!混ぜずにあげることにします✨
お野菜たくさん種類がありますもんね💦参考になりました!