
育児でイライラしてしまい、子どもたちの問題行動に悩んでいます。自分の対応が原因か心配です。
育児にイライラしてしまい悲しくなります。
子どもが2人になってから本当に余裕がなくなりました。
先程も用意した昼食を食べずにデザートを泣き叫びながら次々に要求する上の子と泣き続ける下の子にイライラして下げた皿を流しに片付ける際に叩きつけて割ってしまいました。
さすがに手をあげたりはないですが、たまにキャパオーバーになり怒鳴ったり冷たくしてしまうことはあります。(回数は多くありません💦
最近下の子が泣いてると、上の子がイライラして泣いたり、下の子のお腹に手をバンって叩くように置いたり、問題行動も気になってます🥲私がヒステリックに接してるせいかなとか気になります…。。
- 新米まま🔰(妊娠30週目, 1歳9ヶ月, 3歳6ヶ月)
コメント

初めてのママリ🔰
私も2人目生まれて半年はキャパオーバーしてました!辛すぎますよね(т-т)
最近になって少し落ち着きましたよ!むやみに泣かれることが少なくなったからかなとおもいます!
泣き声ずっと聞いてたらいらいらしてきちゃいます。
いまも2人目はすごく泣き虫ででかため息でます。
上は女の子だからか、すごく可愛いし泣き叫ばれてもそうなのそうなのって甘やかしちゃいます。
子供が望んで2人目が生まれたわけじゃないですので。😭😭
新米まま🔰
コメントありがとうございます😭1歳差…双子みたいなものですよね💦さぞかし大変だろうなぁとお察しします😂
むやみ泣くことが少なくなったというのは下の子のことですかね?確かに上の子も行動範囲が広がるごとに不明な泣きは減っていった気がするのでそれを目指してます😂泣き声って責められているようで本当こちらが、辛くなりますよね😂
子どもが望んで2人目が生まれたわけじゃないって本当にその通りですね🥲親のエゴで弟が産まれ、自分だってイヤイヤ期だしまだ甘えたいざかりなのにイライラされても…ですよね😭