
5歳の繊細な子供がママが好きすぎて泣いてしまうことがあり、同じような子供の向き合い方が分からない。どうしたらいいですか?
ちょっと繊細な5歳の子供がいます。普段大雑把だしポジティブだし、元気な子供ですが
ふと、ママが好きすぎて泣いてしまったり…があります
同じような子いませんか?いつも通りポジティブな返答をするか、共感するか、繊細な子の向き合い方分からないです
- しの
コメント

あろは
うちの子もかなり感受性豊かで…最近はよく言われるのが『ママおばあちゃんにならないでね🥹』って未来を想像して泣きついてきたりしてママのいない人生を想像して泣いてます😱
しの
感受性豊かという表現いいですね🥺✨✨
凄くわかります(笑)全く同じです🥲
あろは
この性格ってきっと変わらないですよね🤔本人の良さとして私は受け止めてます☺️なので、感極まって泣いたら一緒に共感して、ポジティブな言葉をかけるようにしてあげてます〜🌟