※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maman
子育て・グッズ

寝返りができるようになってから、うつ伏せでないとセルフねんねができなくなりました。同じ経験をした方いますか?

生後3ヶ月半くらいから寝返りが出来るようになったのですが、それまで仰向けでセルフねんね出来ていたのに、うつ伏せじゃないとセルフねんね出来なくなりました🥺笑

同じような方いらっしゃいますか?

コメント

しょうママ

上の子がそうでした!
初めの方は気にして見てましたがそっちの方が寝やすいんだなーくらいにしか思ってなかったです😂(笑)

  • maman

    maman

    まだ寝返り返りが出来ないので、まだ心配で見てしまいます😭寝やすいんでしょうね😂
    寝返り返りがまだの時期も、うつ伏せで寝てるの見守ってましたか?

    • 11月30日
ママリ

同じです!
新生児の頃からセルフねんねですが、
寝返りができるようになった2ヶ月からうつ伏せでセルフねんねです!

  • maman

    maman

    新生児からセルフねんね!!!すごい!!!うちはたまにセルフねんね出来るようになったなーの矢先でした😂
    寝返りでセルフねんね後は仰向けに戻していましたか?

    • 11月30日
  • ママリ

    ママリ

    戻してもすぐまた寝返りするので、
    暖かくなりすぎないようにしてました💦
    お腹が温くなってしまうと熱を放熱できなくなってSIDSの可能性があるので🥲
    手足も必ず出してました!

    • 12月1日
🪽

うちの子はずっと抱いて寝てましたが、その時期はうつ伏せだとセルフねんねしてました❕
深い眠りに入ったら戻してました😌
ようやく最近仰向けでセルフねんね出来るようになりました( ˊᵕˋ )💗

  • maman

    maman

    深い眠りに入って戻しても、すーぐモゾモゾ〜コロンって寝返りしてうつ伏せ寝になっちゃうんです🥺
    いつまで戻してましたか?

    • 11月30日
  • 🪽

    🪽

    ずっと戻してたのですが、ある日突然仰向けで寝れるようになりました🥺
    首が座っているので大丈夫かと思いますが念には念をで😌🙏

    • 12月1日